もうすぐ新製品の発表が予定されていますね。そんな時期にApple製品を買うのは発表があることを知らない一般人くらいじゃないでしょうか。
あえてこの時期に買いました。
iPhoneSE
3年ほどiPhone7を使ってますが、iPhopeSEの手にぴったりのサイズと程よい重さは癖になります。
すでにAppleStoreではiPhoneSEを購入できませんので、MVNOが販売しているものを買います。今回私が購入したお店は
Goo simseller(検索したらすぐ出ます)
OCNモバイルONEの音声シムとのセット販売品です。こちらのiPhoneSEは「海外版」。カメラのシャッター音がしないので一部の方に好まれています。
Goo simsellerからiPhoneSEの申し込みをして、同時にOCNの音声シムの申し込みもしました。注文日の翌々日にとどきました。
急ぎ欲しかったわけじゃないのですぐに開けなかったのですが、初期不良の可能性もあるので開けて電源をいれてみました。
なんと、起動しません。
一瞬Appleロゴがでて電池マーク。そして消える。数回試してもだめだったので、初期不良と確信しGoo simsellerの問い合わせフォームで連絡しました。
Goo simsellerの楽天市場店のレビュー内容に不安を感じて、Goo simsellerから返事が来る前にAppleサポートへ連絡しました。
AppleStore以外で買ったiPhoneでも、初期不良の対応をAppleでしてもらえることを知りました。おかしいとおもったらすぐAppleサポートに相談すると解決策を教えてくれます。
Appleサポートに症状を伝えると、復旧の手順を教えてくれました。それで復旧すれば初期不良には当たらず、しばらく様子を見ることになるのですが、結局起動しなかったので言われた通りに修理を予約しました。
その後、Goo simsellerから来た返事は「Appleに聞いてくれ」でした。やっぱりか。
メールの一部分です。
AppleStoreではすぐに症状を確認して、交換してくれました。
が、ここで重大な事実が発覚します。
購入日から1年あるはずのメーカー保証が、9ヶ月ほどしか残ってません。
MVNOで買うと「よくあること」だそうです。
Apple Inc.の1年間のハードウェア保証の対象でございます。
とは言ったが、保証期間が丸1年あるとは言っていない、ってことですね。
新品で購入したはずなのに、「未使用の中古品」ってわけです。
AppleStoreの人に「保証期間残っててよかったですね」って言われました。メーカー保証期間が切れていてどうにもならない場合もあるそうです。未使用中古品を売った側が交換に応じないことも多いようで、今回は運が良かったと言えます。
ひどいことになりがちなのは「ワ*モバ*ル」だそうなのでお気をつけください。
電源の入らないものは出荷前にはじかれるので、AppleStoreで購入すればまず出会わない症状だそうです。やはり安いものにはリスクがつきもの。今後は絶対買わないです。
Appleでの販売は終了していますが、こういう場合に備えて「交換用在庫」が用意されているそうです。このため今回のiPhoneSE海外版がなんと、
「日本国内で販売されていたiPhoneSE」に生まれ変わりました!間違いなく新品です。
本来なら手に入らないものがAppleStoreで手に入るとは、私はとても運がいい!
製造が2017年、購入日が2019年6月になっていた今回のiPhoneSE海外版。どこでどのように保管されていたのかもわからないし、なぜ購入日が3ヶ月も前になっていたかもわかりません。わかるのは、少なくとも一度はAppleから誰かに買われたことと、モデル番号からからベトナム版であったこと。Goo simsellerの楽天市場店のレビューをみれば、問い合わせるだけ無駄だとわかりますので、今回はこれで終わりとします。
あえてこの時期に買いました。
iPhoneSE
3年ほどiPhone7を使ってますが、iPhopeSEの手にぴったりのサイズと程よい重さは癖になります。
新品のiPhoneSEを手に入れる方法
すでにAppleStoreではiPhoneSEを購入できませんので、MVNOが販売しているものを買います。今回私が購入したお店は
Goo simseller(検索したらすぐ出ます)
OCNモバイルONEの音声シムとのセット販売品です。こちらのiPhoneSEは「海外版」。カメラのシャッター音がしないので一部の方に好まれています。
Goo simsellerからiPhoneSEの申し込みをして、同時にOCNの音声シムの申し込みもしました。注文日の翌々日にとどきました。
電源が入らない
急ぎ欲しかったわけじゃないのですぐに開けなかったのですが、初期不良の可能性もあるので開けて電源をいれてみました。
なんと、起動しません。
一瞬Appleロゴがでて電池マーク。そして消える。数回試してもだめだったので、初期不良と確信しGoo simsellerの問い合わせフォームで連絡しました。
Appleサポートへ問い合わせ
Goo simsellerの楽天市場店のレビュー内容に不安を感じて、Goo simsellerから返事が来る前にAppleサポートへ連絡しました。
AppleStore以外で買ったiPhoneでも、初期不良の対応をAppleでしてもらえることを知りました。おかしいとおもったらすぐAppleサポートに相談すると解決策を教えてくれます。
Appleサポートに症状を伝えると、復旧の手順を教えてくれました。それで復旧すれば初期不良には当たらず、しばらく様子を見ることになるのですが、結局起動しなかったので言われた通りに修理を予約しました。
その後、Goo simsellerから来た返事は「Appleに聞いてくれ」でした。やっぱりか。
メールの一部分です。
ご注文商品のご購入後のサポートにつきましては、
すべてAppleで行っており、当店にて症状の診断や
不具合時の対応を行うことがいたしかねます。
また、ご購入いただきました商品につきましては
Apple Inc.の1年間のハードウェア保証の対象でございます。
保証範囲での対応が可能かにつきましては、Appleでの
診断となります。また、保証範囲での対応が可能との
診断があった場合Appleでの対応になるかと存じます。
恐れ入りますが、当店では商品発送後の交換を行っておりません。
衝撃の事実が!
AppleStoreではすぐに症状を確認して、交換してくれました。
が、ここで重大な事実が発覚します。
購入日から1年あるはずのメーカー保証が、9ヶ月ほどしか残ってません。
MVNOで買うと「よくあること」だそうです。
Apple Inc.の1年間のハードウェア保証の対象でございます。
とは言ったが、保証期間が丸1年あるとは言っていない、ってことですね。
新品で購入したはずなのに、「未使用の中古品」ってわけです。
AppleStoreの人に「保証期間残っててよかったですね」って言われました。メーカー保証期間が切れていてどうにもならない場合もあるそうです。未使用中古品を売った側が交換に応じないことも多いようで、今回は運が良かったと言えます。
ひどいことになりがちなのは「ワ*モバ*ル」だそうなのでお気をつけください。
電源の入らないものは出荷前にはじかれるので、AppleStoreで購入すればまず出会わない症状だそうです。やはり安いものにはリスクがつきもの。今後は絶対買わないです。
交換品は日本国内販売のiPhoneSE!
Appleでの販売は終了していますが、こういう場合に備えて「交換用在庫」が用意されているそうです。このため今回のiPhoneSE海外版がなんと、
「日本国内で販売されていたiPhoneSE」に生まれ変わりました!間違いなく新品です。
本来なら手に入らないものがAppleStoreで手に入るとは、私はとても運がいい!
MVNOが販売するiPhone海外版には注意しよう
製造が2017年、購入日が2019年6月になっていた今回のiPhoneSE海外版。どこでどのように保管されていたのかもわからないし、なぜ購入日が3ヶ月も前になっていたかもわかりません。わかるのは、少なくとも一度はAppleから誰かに買われたことと、モデル番号からからベトナム版であったこと。Goo simsellerの楽天市場店のレビューをみれば、問い合わせるだけ無駄だとわかりますので、今回はこれで終わりとします。
コメント