りんご箱

Macユーザの日記。日常、Apple製品の購入やトラブル解決、幼児英語教育(おうち英語)で育てた子どもが成長してどうなったかなどを書いています。幼児英語教育してる最中のブログは多数あっても、その後の話って見かけないなぁと思い書いてみることにしました。近年は情報が多すぎて、あれもこれもと負荷をかけすぎだと思います。もっと気楽に楽しみましょう。

いらっしゃいませ、ゆっくりしていってね

最近のサイトっておしゃれなのはいいんですけど、文字が小さめで読みづらいです。目に負担かかるのでフォントサイズの最小値を設定しました。 Mac、Safariでの設定になります。 超簡単、フォントの最小サイズ設定 画面左上、リンゴメニューの右横、Safariメニューから設定 …
続きを読む

ここ数年、定期的に体調不良になやまされています。調子いい時と悪い時があります。 こんな症状が1ヶ月くらい続きます だいたい、皮膚表面のピリピリ感から始まり、くらっとするめまい、肩こり、頭痛、顔面痛、舌痛、耳痛、顎痛、肩甲骨周辺のコリ、腰痛、脚痛と、いろんな …
続きを読む

アップデート前までクエスト中2回くらいは麻痺が発動してたのに、最近麻痺すること減ったなーと思ってたら修正があったようです。 アップデートの中身をチェックすることほとんどないので、気づくのが遅れることが多いです。 遠隔麻痺ガルクから近接属性ガルクに変更する …
続きを読む

大学生だった頃、先輩に教えてもらった検索サイトがGoogleで、それ以来ずっとGoogleで検索し続けてきました。Gmailも招待制だった頃に登録して招待メールを送る側になり、多くの人をGoogleの世界に招待していました。 たぶんGoogleができたばっかりのときからgoogleユーザで …
続きを読む

モンハン歴は結構長いですが、下手くそです。他のプレイヤーに迷惑なのでマルチプレイはしない派だったんですが、モンハンライズから「参加要請」というお手軽マルチプレイができるようになり、積極的に活用しています。モンハンライズ〜サンブレイク(以下サンブレイク)は …
続きを読む

NASを購入したとき挑戦したのですが、一向にバックアップが進まないのでやめたんですよね。macOSもDSM(NASのOS)もバージョンアップしたので再挑戦してみました。 NASの設定を見直し 以前にやろうとしたことがあるので、設定が残っていました。TimeMachine用にユーザとフォ …
続きを読む

我が家はマンションネットワークを利用していて、プライベートIPがお部屋に割り振られています。そこにルータを接続して家のWiFiネットワークを構成して使っています。 先日、SynologyNASで、DDNSを設定したって書きましたが、あくまでもSSL証明書のドメイン名として利用し …
続きを読む

うちにはSynologyNASがありますが、2021年9月ごろからSSL証明書が期限切れになっていました。DSM(SynologyNASのOS)との通信がセキュアじゃない状態だったので、重い腰を上げてSSL証明書の更新をしました。 SSL証明書とは ものすごく適当な言い方すると、ブラウザでアクセ …
続きを読む

とある組織のWebサイトの管理を手伝っている夫。ITにはあまり詳しくありません。でも高いドメイン管理費に困っていることを聞き、現在使用中のレンタルサーバの会社にドメインを移管することにしました。ただ、私も夫もドメイン移管についてよくわからなくて、情報を集めると …
続きを読む

薬がないと、全く寝られない生活でした。 私が服用中のくすりについて 私が飲んでいる薬は長期間飲むのは良くない薬です。ベンゾジアゼピン系のソラナックスという薬です。これを飲み始めた経緯はまた今度語ります。 依存度が高く、長期(1ヶ月以上)にわたって服用する …
続きを読む

パスポート申請のために郵送で戸籍謄本を取り寄せたと書きましたが、 戸籍謄本はコンビニでも取得可能です。(市区町村による) https://www.lg-waps.go.jp/ これ、役所のWebサイトでは案内されてないのですよ。なんとなく、住民票が取れるのに戸籍謄本取れないのかなとお …
続きを読む

打ち上げのライブ放送みてました。 日本のH2Aロケットはとっても優れていて、滅多に失敗なんかしないからちょっとショックでした。 https://ja.wikipedia.org/wiki/H-IIAロケット でも、試験機で1号機にも関わらず、初めての飛行で途中までうまく行きました。今後も頑張 …
続きを読む

パスポートの期限がきれていたので、新規取得しました。 そろそろオンライン申請できるようになってるのかな〜と思い、期待を込めて検索してみたら https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html 申請用紙がダウンロードできるようになっていました! オ …
続きを読む

TOEIC SW 初受験のスコア 1月にTOEIC Speaking & Writingがありまして、初めて受験しました。 スコアは Speaking 150 / 200 Writing160 / 200 PRONUNCIATION: HIGH INTONARION and STRESS: HIGH でした。結構できましたね。 これの驚くべき点は、勉強らしい勉強をして …
続きを読む

人生初なんですけど、海外送金にチャレンジしました。 といっても、銀行へ行ってやってもらうのは面白くないので、Wiseというサービスを使いました。 Wiseで海外送金にチャレンジ Wiseのサイト 海外送金は国内送金と違い、為替が結構影響します。同じUS$100でも、日本円 …
続きを読む

我が家には4年前にやってきたブラーバ3**jがいます。 ブラーバは空拭きと水拭きができるお掃除ロボットです。 これをつけて、毎日部屋中行ったり来たりしながらお掃除してくれます。 先日、電源を入れたら赤いランプが点灯し、ブーっとエラー音を鳴らして動かなくなって …
続きを読む

去年末の話になりますが、家族が使ってたiPhone7のソフトウェアアップデートが途中で止まり、起動しなくなる事件が発生しました。 このiPhone7は事件の数日前に「ブンブン振り回された挙句コンクリートの地面に激突させられる」という悲劇に見舞われており、多分それが原因 …
続きを読む

英語のかけながしで育った人に、「あなたにとって英語とはなんですか?」と聞いてみました。 ーーーここからーーー 英語の「勉強」をした覚えは全くなくて、生まれた時から日本語と同じ様にわかるもの。ただ、英語に触れる時間が少ないので、知らない言葉は多い。また、英 …
続きを読む

私はMac、iPad、iPhoneの3台を使っていますが、すべての端末で「Spark」というメールアプリを使っています。Sparkの良いところは、1台の端末で設定した複数のメールアドレスを、別の端末では一つのメールアドレスで設定(同期)できるところです。 Mac:メールアドレス1( …
続きを読む

効果あるのか無いのか、気になりますよね。。。 私が持っていた英語教材を紹介します。 英語教材は3つ持っていました。 メイン教材:パルキッズプリスクーラー、パルキッズキンダー(合わせてパルキッズとします) サブ教材 :ワールドワイドキッズ(WWK),ディズニー英 …
続きを読む

小1で英会話教室に入れた時、2〜3年前から入室している子が、先生の簡単な指示が聞き取れない事実に、まぁそうだろうねぇという気持ちと、毎月安くない月謝払って先生の簡単な指示が聞き取れないって親はどう思ってるんだろうと言う気持ちと、いろいろ湧き出したのを思い …
続きを読む

生後9ヶ月から英語の聞き流し。その後は英会話教室と英語教室、学校の授業以外でほとんど勉強したことない子どもに、令和4年度の共通テスト(英語)をやってもらいました。 共通テストレベルの単語帳や問題集はやったことありません。英語教室を修了し、高校の授業を7、 …
続きを読む

日本生まれ日本育ち、日本語しか喋らない両親の元で0歳から英語教育した場合、 スピーキングだけは全然伸びません。理由は人を相手としたトレーニングが必要だからです。 英語教室に通っていた頃、「(英語教室は)4技能を伸ばせると宣伝してますが、スピーキングって全 …
続きを読む

英語もできる日本人の育成はことごとく失敗してる感じしかしませんが、英語くらいできないと!!と思ってる人は結構いると思われます。 ちなみに私は以前から(英語のできない自分を棚に上げて)英語のできない日本人ばかりで日本やばいんじゃないの〜?と思ってました。英 …
続きを読む

*ラズパイ素人なので、間違ったこと言ってるかもしれません* 目の前でビルの建設がはじまったので、定点撮影してみることにしました。 使用機材  Raspberry Pi 400 スターターキット(日本語キーボード)  ロジクール Webカメラ C270n 今、ラズパイは品薄のようで、買 …
続きを読む

買ったのは7月です。ちょっと前話ですが、重い腰を上げてようやく公開です。 待ってました!おかえりMagSafe!!お前を待ってたんだよおぉぉぉ!! MagSafe大好きです。USB-Cコネクタはほんと抜き差ししづらい。 旧)MacBook Air 2018(intel)16GB / SSD 256GB ゴール …
続きを読む

*電気の素人が調べたことをまとめています。間違ったことを言ってる場合があります* 私、電子回路でLEDを点滅させるのが好きなんですが、照明に関しては点滅してると体調が悪くなることがあるので注意が必要です。 LEDは電流が流れている間光っています。回路に電池を繋 …
続きを読む

「水垢汚れには酸性のクエン酸が有効である。」 と、いろんなとこで目にしますが、正直「効果あった!」と思ったことなかったです。だいたいどこでも 水100mlに小さじ1のクエン酸を溶かして使う と書いてあります。 10分おけ、1時間おけ、パックしろ、一晩おけ・・・な …
続きを読む

マイナンバーといえば、銀行口座覗かれて税金とられるとか個人情報が売買さえるとか陰謀論レベルの認識だったのであえてカードは作っていませんでした。あってもなくても不便なかったというのが事実ですが。 先日、郵便局のe転居を申し込もうとしたら、本人認証を求められま …
続きを読む

コロナが流行し出してから、運転免許の更新を延長できる制度が始まりました。一回の申請で3ヶ月延長でき、再延長が可能でした。しかし、昨年12月31日で終了になりました。私は4回延長して一年伸ばしました。 これからオミクロン株が大流行しそうなのになんでこのタイ …
続きを読む