いやー、長かったです。 ブログはいきなり1本目の抜歯から書き始めましたが、実は2月から始まってます。思い立ったが吉日ってことで、夜に思いついて次の朝に相談の予約を入れました。 2017年2月10日 相談の予約 2017年2月17日 矯正相談ー即決ー検査 2017年3月10日 …
続きを読む
行動記録を自動でとってくれるアプリMoves
このブログを見たとおり、私は非常にマメではありません。記録をとり続けるのが大の苦手。 英語の多読を始めたのはいいけど記録を取ることを面倒に感じて、多読自体をやめるという本末転倒なことになりました。開き直って記録を取るのをやめて、時々適当に読むようにしまし …
続きを読む
iPhone用のミニ三脚を使ってブレない動画撮影を目指す
写真はともかく、動画を撮るのにiPhoneを両手で持って1分したら腕がぷるぷる・・・。 そんな経験ありませんか? え?ない? 私はありますよ!! 微妙な高さで持ってないといけないし。頑張って撮っても、画面ががたがたゆれて画面酔いしてお蔵入り。 そこで、検討した …
続きを読む
まだ通信費にそんなにお金払うんですか?年278,000円から年100,000円へ削減しました
ちょうど2年前に、通信料金の高さに驚き通信費の見直しをしました。 【通信費】iPhoneを解約してガラケーへ【見直し】 格安SIMを利用して、通信費を削減して2年経ちました。最近は格安SIMも利用しやすくなって、キャリアにこだわる理由も特にありません。キャリアメールが …
続きを読む
|日記
大変!nanacoにクレジットカードからチャージできません!
毎年5月といえば、税金の月。大金を払わねばなりません。 固定資産税と自動車税です。 コンビニで納付できますが、クレジットカードは使えないのですよね。自治体によってはYahoo!公金支払いとかいうのを使うとクレジットカードで納付できますが、手数料がとても高い。固 …
続きを読む
|Mac
El CapitanからSierraへ(8ヶ月経ったしそろそろいいでしょ)
昔は新しいOSは当日にいれる!と決めていて、進んで人柱になってはバグでひどい目にあって泣くというのを楽しんでいましたが、さすがに最近はそこまでの冒険心はなく、数ヶ月たって一通りトラブルが出尽くした感じがしたらアップデートすることにしています。 先日アップル …
続きを読む
|Mac
ESETをバージョンアップしよう
iMac Late2009をEl CapitanからSierraにアップグレードしました。 これに関しては別に何のトラブルも起こらなかったので特に書くこともなし。動作も軽快です。 が! ひとつひっかかりました。 セキュリティソフトのESETです。 バージョンが古いからSierraに対応し …
続きを読む
|Mac , iPhone / iPad
実は使えていないHandoff(iCloudサインアウトを決行)
先日、めでたくBluetooth4.0の導入に成功し、AirDropが使えるようになってiPhoneからMacへの画像転送が一瞬で終わるようになるという素晴らしい状態になりました。おかげでブログに画像を載せるのが簡単になりました。 さて、当初の目的は二つ。 一つはMacとiOS間のAirDrop …
続きを読む
|Mac
MacBook Pro Late 2011でBluetooth 4.0 LEを使おう
私のMacは2011年生まれで、もう6年目になります。メモリーを増設し、HDDを交換、先日はバッテリーの交換を済ませました。まだ5年は使うつもりです。 しかし、6年も前のMacなので、最新の技術が使えない場合がよくあります。OSは最新のmacOS Sierraが対応していますが、Macと …
続きを読む
|Mac
Apple Storeでバッテリーの交換をしました
人生初、ジーニアスバーに行ってきました。 予約時間の10分前にお店に到着。店員さんに予約してある旨を伝えると、席に案内され、予約時間まで待ちました。 対応してくれたジーニアス氏は丸い眼鏡がお似合いのほんわかした雰囲気の男性。 バッテリーの交換修理の表示がで …
続きを読む
|Mac
MacBookのバッテリー容量
先日充電ができなくなった時、ジーニアスバーに予約をいれたんです。 目的は故障箇所の特定とバッテリー交換。 でも、mag safeは綿棒で拭いたら通電したし、バッテリーの交換修理って表示されてるけど実際どのくらいヘタっているのかわかりません。 そこで、ちょいと計算 …
続きを読む
大人から始める歯列矯正*抜歯3本目
今日は左上を抜歯してきました。 いつも通り、麻酔を軽く打って痺れるのを待ちます。 5分くらいしてまた麻酔をします。 ・・・この2回目の麻酔の針が、いつもより刺されてる感じがよくわかりました。我慢できないほどじゃないけど微妙に痛い。 また5分くらい待って …
続きを読む
|Mac
MacBook Pro 2011 Late の充電ができなくなった
充電中はいつも点灯しているmag safeのランプが、今日は消えていました。 バッテリーを確認すると、充電がされていません。 バッテリーが壊れてしまったようです。 以前にも「バッテリーの交換修理」が表示されたことがあって、そのときは再起動したら直りました。しか …
続きを読む
|日記
コンタクトレンズが半分に折れてくっついた
角膜にちょっと傷がついているようで、コンタクトレンズをつけるとものが二重に見えるようになってます。先日眼科で目薬をもらったのですが、裸眼で使うように言われたので家にいるときはコンタクトレンズを外すことにしました。 しかし、問題発生。 朝、新しい1DAYのコン …
続きを読む
|日記
今度は眼科へ
昨日、左目だけものが二重に見えてることに気がつきました。近くも遠くも二重です。コンタクトを外すとなんともありません。 最近夜になると運転するのがつらかったので、もしかしたらもう少し前からそうだったのかも。 普段はワンデーのコンタクトレンズを朝から就寝前ま …
続きを読む
大人から始める歯列矯正*再び歯科へ
昨日、結局ズキズキと痛み出し、手遅れになるよりいいか(ドライソケットかもしれないじゃん?)と思って病院へ電話し、午後一番に急患でいれてもらいました。 抜歯窩をみてもらったところ、特に問題なく、抜歯したときからずっと腫れている歯茎が痛みの原因のようでした。 …
続きを読む
大人から始める歯列矯正*抜歯後7日目ようやく痛みが治まった・・・?
2本目(右下の第一小臼歯)を抜歯してから今日でまる7日間が経過。毎日2回鎮痛薬のお世話になっていました。 血流がよくなると痛みが増すのか、寝てる間は全く痛くないのに、朝起き上がるとずきずきずきずきと毎朝なってました。薬の切れる夕方になるとまた微妙な痛みを …
続きを読む
大人から始める歯列矯正*抜歯後5日目痛みが続く
歯根を取るためにぐりぐりやったせいか、まだ痛みがとれません。 鏡で見てみると、歯茎が赤く腫れています。 抜歯後に血餅が取れしまうとドライソケットになってすごい痛みがあるようですが、幸いなことに鎮痛剤を飲むと痛みがなくなるし、夜は普通に寝られるのでドライソ …
続きを読む
大人から始める歯列矯正*抜歯箇所の消毒2
2本目は歯根を取るためにぐりぐりがたがたしたせいか 歯茎がはれて痛い(ノд・。) グスン 今日は消毒をしてもらいました。 消毒もちょっとだけしみて痛かったです。 抜歯の跡地にご飯粒みたいなものがささっていて、ご飯なのか違うのかわからなかったのでそのままにしてお …
続きを読む
大人から始める歯列矯正*抜歯2本目
週1本の予定で毎週抜歯しております。 本日2本目です。 今日は右の下。 この歯はセラミックの被せ物がしてありました。22歳のころ虫歯になり、すぐ治療に行かなかったので、見える範囲の歯が全部なくなってしまったのです。外から見えやすい場所だからと、7000 …
続きを読む
|生活全般
トイレの防音
24時間換気が義務付けられてから、あらゆるドアの下にアンダーカットという隙間が標準装備となりました。 トイレのドアまでする必要あった・・・? と思うのはわたしだけですか? 確かにトイレは排気用の換気扇が付いていますが、別の場所にもう一つつけて排気量増やせ …
続きを読む
大人から始める歯列矯正*抜歯箇所の消毒
永久歯の抜歯なんてちょー怖いっておもってたけど、痛くもかゆくもなくて抜ける時にバキッっていったくらいでなんともなかったです。 麻酔する前に歯茎の表面を麻酔してくれるから針さされても痛くなかったし。 抜いた後出血が止まるまでが嫌でした。口の中血の味だし。で …
続きを読む
大人から始める歯列矯正*抜歯・・・
今日は1年ぶりに歯科へ行きました。 歯を・・・抜きました・・・。 みなさん、歯は・・・大切にしましょう。・゚・(ノД`) という悲しいお話で抜いたのではなくて、 私は小学生のころから学校の歯科検診で「乱杭歯」とか「叢生」のお知らせを貰う常連でした。 乱杭歯とは …
続きを読む
|英語
多読の記録
ORT Stage6を中心に、CDを聞きながら読んでます。 Stage6は一冊あたり450〜550語で書かれています。1日8冊前後読んでる感じです。長すぎず難しすぎず、私にはちょうどよいレベルです。 Stage7になると、1冊あたり800〜900語となり、たぶん読むのは大変です …
続きを読む
|英語
多読の記録
週末3連休は体調を崩して3日間寝てました。 そんなわけでせっかくの多読日和も0冊で終了。 昨日は夕方起き上がれたので4冊読みました。 2003語。 今日は1冊。 480語。 3日間、めまいがとまりませんでした。以前から時々あって、1日で治ることもあれば …
続きを読む
|Mac
2ファクタ認証(2ステップ確認)の設定
どーも、りんごです。 最近は不正アクセスがとても流行ってるようです。なので、2段階認証できるサービスは積極的に設定をしています。 IDとパスワードだけじゃなく、自分の手元に持っている認証コードがないとログインできないようにするものです。認証コードはワンタイ …
続きを読む
|英語
ORT Stage6 Stories
友人に「高っ!!」といわれるORTですが、本日届きました。 早速読んでみたのですが、内容はほぼ分かるし、英語を日本語にしなくても理解できます。話はStage5に比べると長くなっています。が、読み切れない量ではなく、私にとってはレベルアップにちょうどいい感じです。 …
続きを読む
|英語
多読の記録
今日はORTのStage5を21冊読みました。 6837語です。 合計11,549語です。 CDを流して本を見る。音読する。黙読する。結構適当にやってます。声に出すのが疲れたら黙読。文字を読むのに疲れたらCDを流す。聞くのに疲れたら音読。という感じです。 本日のお気に入りワード …
続きを読む
|英語
英語の多読を始めた
基礎英語2を3週間続けてきたけど、日本語の方が多いのが気になって、6月のテキストが終わったのでひとまず終了にしました。 んで、多読を始めました。 すごく簡単な本から始めて徐々にレベルを上げていき、最初の目標は100万語を読むこと。 This is a pen. これで4語です …
続きを読む
|英語
基礎英語2を始めた
何度も初めていつのまにか自然終了している英語学習ですが、今度は基礎英語2をはじめてみました。 最近はラジオが無くてもアプリで聞くことができるし、1週間分ストリーミング配信されていて便利です。テキストはkindleで買ってみました。 なんでもそうですが、毎日続け …
続きを読む