りんご箱

Macユーザの日記。日常、Apple製品の購入やトラブル解決、幼児英語教育(おうち英語)で育てた子どもが成長してどうなったかなどを書いています。幼児英語教育してる最中のブログは多数あっても、その後の話って見かけないなぁと思い書いてみることにしました。近年は情報が多すぎて、あれもこれもと負荷をかけすぎだと思います。もっと気楽に楽しみましょう。

いらっしゃいませ、ゆっくりしていってね

ガンランスといえば、そのガード力に定評があるわけですが、より強固なガードをしようとすると「ガード性の+1,+2」「ガード強化」があります。

ガード強化は、例えばラージャンのビームやグラビモスのビーム、フルフルの雷の玉など通常ではガードできない攻撃をガードできるようになります。

で、ガード性能ですが、攻撃を受けたときに後ろに下がらなくなるんですが、実はダメージを軽減してくれる働きがあります!

なので、ガード性能が有ってこそのガード強化だと思います。

ガード性能がなくガード強化だけでグラビモスの出すビームを連続でガードしてると、ガードしてるのにダメージを受けて気がつくと瀕死、と言う状態になります。

さっきそうなりました('A`|||)

特にガンランスの場合は歩くのも武器をしまうのも遅いので、ガードしてるのにダメージ食らってるとやってられません。

ステップを駆使して回避できないガンスァさんは、ガード性能+2を忘れずに。

スキルシミュレーターを利用して、ガード性能+2、ガード強化、砲術王、オートガードが発動する装備を作っておきました。これで突然ラージャンに誘われてもOKです!

オートガードにすると砲術マスターになれないのですが、乙るよしマシってことでこの組み合わせです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック