花粉の舞い散る季節がやってきたので、毎日洗濯物を室内干しすることにしました。

初めは6畳間で除湿機とサーキュレーター併用でやってたのですが、やっぱり部屋が広すぎて効率が悪いような気がします。窓は結露するし、部屋を洗濯物で占領されるのも邪魔です。

なので洗面所を利用することにしました。広さは1.5畳間ほど。洗濯機と洗面台と引き出しがあってかなり狭いけど、折り畳める物干台を広げて干してます。本当は突っ張り棒を利用したいのですが賃貸物件故控えています。

3.5人分程の洗濯物ですが、昨日は除湿機を止めるまでに7時間かかりました。除湿機をつかった衣類乾燥としては平均的な時間だとは思います。

サーキュレーターと除湿機本体から出る風を洗濯物にあてて、お風呂の換気扇はとめて密室状態にしています。

しかし、一つ気になることが。

干したばかりってかなり高湿度になります。除湿機を動かしていても当然ですが全然からっとしません。ちなみに洗濯物のない高湿度の部屋で除湿機を動かすとみるみる湿度が下がります。洗濯物から発生する水分ってかなり多いんだなと思います。

除湿機を使うときは「換気しない」が常識なんですが、干し始めは換気した方が湿気が抜けるんじゃ無いかという疑問を持ったのです。特に晴れていて外気の方が湿度が低そうな日など、窓を開けただけで湿度下がりますからね。

というわけで、昨日と同じくらいの洗濯物を干していますが、お風呂の換気扇をONにして換気しつつサーキュレーターと除湿機を運転中です。洗濯物の状態をみて換気扇をOFFにする作戦です。昨日より早く乾くか遅くなるか。。。結果が楽しみです(`・д・´)

----
2015/4/27追記
やっぱり最初から最後まで換気していたほうが乾くのが早いです。天候に関わらず「(扇風機)+換気扇+除湿機」が最強だと思います。


驚くほど短時間で乾かせる室内干しのコツ

  1. 洗濯物に満遍なく風を当てる。

  2. 換気扇を回す

  3. 狭い場所で干す。

  4. 除湿機を使う。



我が家の除湿機では全体に風を当てることが難しいため、サーキュレーターを併用しています。バスタオルの下のほうが乾きにくいため、バスタオルの真下において上に風が抜けるようにしています。

換気扇が回せて狭い場所というのは、お風呂、トイレ、洗面所ですかね。8畳間でキッチンの換気扇をまわしつつ除湿機を運転するより、洗面所で風呂の換気扇をまわしつつ除湿機を運転するほうが圧倒的に乾きが早いです。

こちらに積水ハウスが実験した結果がありました。やはり換気+除湿が最も早く乾く結果になっています。