26

一瞬ありがたい感じがしますがそうでもありません。

利益を追求する企業が「無料」でリソースを解放する理由なんてないと思います。無料を餌にユーザを確保することが利益につながる仕組みがあるんでしょう。

無料化されたことで変わったことの一つが、PC版の広告がなくなったこと。普通、無料で提供される代わり広告が表示されています。じゃあどこで利益をだすんだというと、モバイル版の広告で儲けるんだろうという意見が一番多いようです。

モバイル版では一番いい場所にlivedoorが配信する広告が表示されます。PCよりスマホやタブレットからの利用が多いらしいので、モバイル版からの広告収入はPC版を無視できるほど多いんでしょう。

(PC版:パソコンからアクセスした時に表示されるブログ)
(モバイル版:スマホやタブレットからアクセスした時に表示されるブログ)

実は無料化されて一番怖いのは、利用規約1.3データの利用のところに書いてあります。

簡単にいうと、LINE株式会社(livedoor Blogをやってる会社)は、ブログに書いてある記事や画像を、無期限に無償で使えるってことです。また、自分の書いた記事を自分が書いたって主張できないようになってます。

ブログを利用してる以上、利用規約に同意したことになります。そんなに難しくないので一度読んでおくことをお勧めします。

無料の裏には必ず何か仕組みがあります。LINEも然り。

一旦ネット上に公開すれば、誰でもその内容を手に入れることができてしまいますからね。本当に大切なものは公開しないことが一番重要なことです。

うちは利用されて困るようなもの置いてないので、ブログを引っ越す予定は今の所ありません。うちみたいなブログにとってはこの無償化はありがたいものです(笑)。