今回贈ったのはWi-Fiモデルなので、ネットワークの設定が必要です。
実家にはAirMacExpressが設置してあります。iPadminiはゆうパックで送るとして、AirMacの設定をどうしたらいいのか考えていたら、珍しく実家からFaceTimeがかかってきました。
ちょうどいいや、設定やってみてもらおう、ということで、自分のMacでAirMacユーティリティを起動、iPhone5sで画面を映しながら実家のMacBookProのAirMacユーティリティで設定(MACアドレスの登録)してもらいました。なんと一度で設定完了して感動しました。おかんやるじゃん。
これさえクリアできちゃえば、あとはこちらで設定してゆうパックで送るだけです。
今回の最大の目的は、FaceTime、iMessage、フォトストリームです。
FaceTimeとiMessageはAppleIDを登録しただけでは発信ができず、一度着信を受けたあとに使えるようになりました。原因も理由も不明です。今までこんなことなかったのに。
フォトストリームはどうしようか結構悩みました。結局、iPad mini用に取得したAppleIDを設定して、私がアカウントを切り替えて(自分のAppleIDからiPadmini用のAppleIDに)フォトストリームにアップロードされた写真をダウンロードすることにしました。自分の手間が増えたほうがラクだからです。
----
今日、iPad miniが実家に届いて、早速iPhone4からFaceTimeがかかってきました。
先日AirMacExpressの設定は終わっていたので、今日はWiFiに接続するだけ。パスワードを伝えて入力してもらったら一回でつながりました。ヤッター。
最大の目的、書類の写真をとる、ですが、一回だけシャッターボタンを押すのが難しいらしくて、フォトストリームを確認してみたら同じような写真が3〜5枚届いていました(笑。こちらで捨てればいいだけなので特に問題ではありません。
液晶保護フィルムやカバー、ケースは検討した結果何もつけないことにしました。軽さを重視したのに重くなるのは嫌ですし。室内でしか使わないので落下の危険性もあまりない。うっかり落としても畳なのでOK。母は大切にしてくれますし、私より壊す確率は低そう。必要だと思ったらあとで購入してもいいですしね。
たくさん使ってくれるといいな。
実家にはAirMacExpressが設置してあります。iPadminiはゆうパックで送るとして、AirMacの設定をどうしたらいいのか考えていたら、珍しく実家からFaceTimeがかかってきました。
ちょうどいいや、設定やってみてもらおう、ということで、自分のMacでAirMacユーティリティを起動、iPhone5sで画面を映しながら実家のMacBookProのAirMacユーティリティで設定(MACアドレスの登録)してもらいました。なんと一度で設定完了して感動しました。おかんやるじゃん。
これさえクリアできちゃえば、あとはこちらで設定してゆうパックで送るだけです。
今回の最大の目的は、FaceTime、iMessage、フォトストリームです。
FaceTimeとiMessageはAppleIDを登録しただけでは発信ができず、一度着信を受けたあとに使えるようになりました。原因も理由も不明です。今までこんなことなかったのに。
フォトストリームはどうしようか結構悩みました。結局、iPad mini用に取得したAppleIDを設定して、私がアカウントを切り替えて(自分のAppleIDからiPadmini用のAppleIDに)フォトストリームにアップロードされた写真をダウンロードすることにしました。自分の手間が増えたほうがラクだからです。
----
今日、iPad miniが実家に届いて、早速iPhone4からFaceTimeがかかってきました。
先日AirMacExpressの設定は終わっていたので、今日はWiFiに接続するだけ。パスワードを伝えて入力してもらったら一回でつながりました。ヤッター。
最大の目的、書類の写真をとる、ですが、一回だけシャッターボタンを押すのが難しいらしくて、フォトストリームを確認してみたら同じような写真が3〜5枚届いていました(笑。こちらで捨てればいいだけなので特に問題ではありません。
液晶保護フィルムやカバー、ケースは検討した結果何もつけないことにしました。軽さを重視したのに重くなるのは嫌ですし。室内でしか使わないので落下の危険性もあまりない。うっかり落としても畳なのでOK。母は大切にしてくれますし、私より壊す確率は低そう。必要だと思ったらあとで購入してもいいですしね。
たくさん使ってくれるといいな。
コメント