(タイトル一部変更しました)
先日の続きです。
【SIMロック】災害時の連絡手段にiPhone4sを再利用【解除】
iPhone4sをSIMフリー化して格安で再利用するために必要なものが揃いました。
1. SIMロック解除アダプタ
2. MVNOのSIM(OCNモバイルone)
3. iPhone4s(ソフトバンクロック)
さて、作業です。
まず、iPhone4sからSIMを出します。コロン。
次に、SIMロック解除アダプタの上にOCNのSIMを優しく載せます。そっ。
そして、iPhone4sに慎重に入れていきます。この時。SIMロック解除アダプタがほんのり反り返っていたのでSIMが若干浮き気味になっていました。取り出せなくなるかも、と若干かなり不安でしたが、取り出してみたら一度iPhoneにいれたことでまっすぐになり浮きも解消されていました。なので、取り出せなくなる心配はほとんどないようです。
間違っても押し込んではいけません。優しくサポートしてあげてください。スムーズに入ります。
部品が小さいので何度もSIMカードが転がり落ちちゃって、ちょっと大変でした(不器用)。
電源は入れっぱなしで作業してました。別に問題なかったです。
SIMをいれて電波がつかめるか確認・・・。
無事、NTT DOCOMOの文字がでました。
さて、今回用意したSIMはデータ通信専用です。パケット通信を使うためにAPNの設定が必要です。といっても難しいことはなくて、今回はこちらのブログを参考にさせていただき、作業しました。
uretalog様より
SoftBank iPhone4S で「OCN モバイル ONE」のAPN設定をする
なんのトラブルもなく、インストール完了。WiFiをOFFにしてsafariで通信できるか確認したところきちんとできました。
が!ここで予想外の出来事が!!(大したことじゃない)
iPhone4sはLTE非対応なので、3G通信です。すんごく遅いです。いやもう遅いっていうか、動いてるのか止まってるのかよくわかんないレベル(大げさ)。今回の目的は「位置情報の発信」と「非常時の連絡手段」と「外出先でのFaceTime用(←new!)」なので、バリバリ通信できなくても問題ありません。
外でバリバリ通信したいならモバイルルーターを持った方がいいと思いました。慣れって恐ろしいですね。
先日の続きです。
【SIMロック】災害時の連絡手段にiPhone4sを再利用【解除】
iPhone4sをSIMフリー化して格安で再利用するために必要なものが揃いました。
1. SIMロック解除アダプタ
2. MVNOのSIM(OCNモバイルone)
3. iPhone4s(ソフトバンクロック)
さて、作業です。
まず、iPhone4sからSIMを出します。コロン。
次に、SIMロック解除アダプタの上にOCNのSIMを優しく載せます。そっ。
そして、iPhone4sに慎重に入れていきます。この時。SIMロック解除アダプタがほんのり反り返っていたのでSIMが若干浮き気味になっていました。取り出せなくなるかも、と
間違っても押し込んではいけません。優しくサポートしてあげてください。スムーズに入ります。
部品が小さいので何度もSIMカードが転がり落ちちゃって、ちょっと大変でした(不器用)。
電源は入れっぱなしで作業してました。別に問題なかったです。
SIMをいれて電波がつかめるか確認・・・。
無事、NTT DOCOMOの文字がでました。
さて、今回用意したSIMはデータ通信専用です。パケット通信を使うためにAPNの設定が必要です。といっても難しいことはなくて、今回はこちらのブログを参考にさせていただき、作業しました。
uretalog様より
SoftBank iPhone4S で「OCN モバイル ONE」のAPN設定をする
なんのトラブルもなく、インストール完了。WiFiをOFFにしてsafariで通信できるか確認したところきちんとできました。
が!ここで予想外の出来事が!!(大したことじゃない)
iPhone4sはLTE非対応なので、3G通信です。すんごく遅いです。いやもう遅いっていうか、動いてるのか止まってるのかよくわかんないレベル(大げさ)。今回の目的は「位置情報の発信」と「非常時の連絡手段」と「外出先でのFaceTime用(←new!)」なので、バリバリ通信できなくても問題ありません。
外でバリバリ通信したいならモバイルルーターを持った方がいいと思いました。慣れって恐ろしいですね。
コメント