この「りんご箱」の他に、お友達と二人で更新しているブログがありまして、それもレンタルサーバーに移すことにしました。ハワイ情報がメインなのですが、最近ハワイにいってないので旅行全般扱うブログとして再スタートします。もう一つドメインとるとコストが嵩むので、ringobox.comのサブドメインを設定することにしました。

サブドメインって何?




  • ドメイン


  •      ringobox.com

  • サブドメイン


  •      travel.ringobox.comのtravelの部分


 ringobox.comが本家、travel.ringobox.comが分家、って感じです。

 ちなみにサブディレクトリというのもあって、ringobox.com/travel/になるのですが、こちらは本家なかの一室になります。今回は、ringobox.comは私が、travel.ringobox.comは私とお友達で管理していきたいので、サブドメインで運用していこうと思います。



ロリポップでの設定


 では早速、サブドメインの設定です。まず、レンタルサーバーでサブドメインを設定します。私はロリポップを使ってますので、ロリポップでの設定になります。


  1. 「独自ドメイン」から「サブドメインの設定」を選択。

  2. サブドメインを作りたいドメインを選択し、サブドメイン名を入力。

  3. 公開フォルダ名を入力。

  4. 「新規作成」をクリック。



 詳しくはロリポップのヘルプが画像入りで詳しいのでそちらをごらんください(決して手抜きではありません!)

 ここで設定は終わりだと思った私は、その後3時間待ちました。しかし、Webが表示されないのです!ヘルプの通りに設定したのにぃぃぃぃ・・・・。

 実は続きがあったのです・・・!

お名前.comでの設定



 そう、こっちの設定が必要だったのです。これだから素人はいけませんね。


  1. ドメインNaviにログイン。

  2. 「ネームサーバーの設定」から「DNS関連機能の設定」を選択。

  3. 「ドメイン」を選択し「次へ進む」をクリック。

  4. 「DNSレコード設定を利用する」をクリック

  5. 次のように設定
        ringobox.com      A    IPアドレス
        travel.ringobox.com  CNAME  ringobox.com
         

  6. 「ネームサーバーの変更」で「他のネームサーバーを利用」
         01.dnsv.jp(プライマリ)
         02.dnsv.jp(セカンダリ)
         03.dnsv.jp
         04.dnsv.jp



もしうまくいかなかったら・・・


 必ず最後まで「設定」のボタンを押してください。私はキチンと押せてなかったのか、待っても待っても(一晩)サブドメインでアクセスできなくて、設定ボタンを押し直したら一発で表示されました。ドメインやIPアドレスの打ち間違いなど、目を皿のようにして確認することも大切です。