毎年5月といえば、税金の月。大金を払わねばなりません。
固定資産税と自動車税です。
コンビニで納付できますが、クレジットカードは使えないのですよね。自治体によってはYahoo!公金支払いとかいうのを使うとクレジットカードで納付できますが、手数料がとても高い。固定資産税は10万を超えてくるので金額が大きくなるほど手数料も高くなっていき上限がない恐ろしいことになっています。

クレジットカードを使いたい理由の一つがポイントがほしいことなのに、逆に手数料で損をしてしまうパターンです。
結構有名な方法がnanacoカードにクレジットカードからチャージする方法です。普通、税金とか収納代行は現金じゃないと払えないのですが、nanacoだけはそれらの支払いに使うことができます。ただし、nanacoポイントはつきません。クレジットカードのポイントがつきます。
nanacoの名義と納税義務者が違ってても全く何も問題ないので(レジで聞かれることすらありません)、家族の税金をnanacoではらったら結構なポイントがたまります。
ただ、nanacoのクレジットチャージはチャージ回数にや金額に上限があるので、納付金額が大きい場合、何日かにわけてセブンイレブンに通うとかnanacoカードを複数枚持つなど工夫が必要です。
と、nanacoクレジットチャージの話は検索するとたくさんみつかるのでそちらをご覧ください。
私が遭遇したトラブル・・・それは、nanacoにクレジットカードからチャージできなくなったのです。
朝、家で29000円チャージ。セブンイレブンのATMへいって残高照会し、センター預かり金をゼロに。nanacoのWebサイトからまた29000円チャージしようとしたら、

Σ(・ω・ノ)ノ?
クレジットカードの限度額の確認してみたけど全然あまってて、なぜに突然拒否されたのかわかりません。再び試してみてもダメで、近所のドラッグストアで買い物してクレジットカードを使ってみたら普通に使えました。
?
家に帰ってきて再び試してみても同じエラー。Webを検索してみたら、nanacoチャージに限度額を設けているカードが存在するらしい情報を入手。今月チャージしたのは88000円だったので、10万円が限度額ならまだ12000円いけるんじゃない?と思ったけどだめ。1000円でもだめ。
サポートセンターに電話しようとしたらナビダイヤルだったのでやめました。通話料高いじゃん。
そしてさらに情報を求めてさまよっていてこちらを見つけました。
終の棲家様のブログ
私もしばらく時間をおいて再びチャージしてみたら普通にできました。電話はかかってこなかったけど。
上記エラーがでたのは初めてで、去年も5月は同じくらいの金額をチャージしているはずなので、なぜ今年こんなことになったのかは不明です。
-----------
2017/5/18
11:10追記 先ほどチャージしようとしたらまたできなくなってました。午前中がだめなのか?
----------
2017/5/18
11:20追記 nanacoの会員サイトで「ログアウトが正常にされてない」と警告がでていたので、ログアウト、ログインしてログアウト、再度ログインしてログアウト、再びログインしてクレジットチャージをしたら成功しました。もしかして、ログアウトが正常にされていない記録が邪魔してるのかな?
以前は警告がでていてもまったく問題なくチャージできていましたが、今月は金額も回数も多いのでnanacoの方でなにか引っかかったのかもしれません。nanacoにも楽天カードにも確認していないので、すべて私の脳内会議の結果です。
固定資産税と自動車税です。
コンビニで納付できますが、クレジットカードは使えないのですよね。自治体によってはYahoo!公金支払いとかいうのを使うとクレジットカードで納付できますが、手数料がとても高い。固定資産税は10万を超えてくるので金額が大きくなるほど手数料も高くなっていき上限がない恐ろしいことになっています。

クレジットカードを使いたい理由の一つがポイントがほしいことなのに、逆に手数料で損をしてしまうパターンです。
結構有名な方法がnanacoカードにクレジットカードからチャージする方法です。普通、税金とか収納代行は現金じゃないと払えないのですが、nanacoだけはそれらの支払いに使うことができます。ただし、nanacoポイントはつきません。クレジットカードのポイントがつきます。
nanacoの名義と納税義務者が違ってても全く何も問題ないので(レジで聞かれることすらありません)、家族の税金をnanacoではらったら結構なポイントがたまります。
ただ、nanacoのクレジットチャージはチャージ回数にや金額に上限があるので、納付金額が大きい場合、何日かにわけてセブンイレブンに通うとかnanacoカードを複数枚持つなど工夫が必要です。
と、nanacoクレジットチャージの話は検索するとたくさんみつかるのでそちらをご覧ください。
私が遭遇したトラブル・・・それは、nanacoにクレジットカードからチャージできなくなったのです。
朝、家で29000円チャージ。セブンイレブンのATMへいって残高照会し、センター預かり金をゼロに。nanacoのWebサイトからまた29000円チャージしようとしたら、

サーバーエラー:PGSE22
ご指定のクレジットカードは現在ご利用になれません。ご不明な場合は各クレジットカード会社にお問い合わせください。
Σ(・ω・ノ)ノ?
クレジットカードの限度額の確認してみたけど全然あまってて、なぜに突然拒否されたのかわかりません。再び試してみてもダメで、近所のドラッグストアで買い物してクレジットカードを使ってみたら普通に使えました。
?
家に帰ってきて再び試してみても同じエラー。Webを検索してみたら、nanacoチャージに限度額を設けているカードが存在するらしい情報を入手。今月チャージしたのは88000円だったので、10万円が限度額ならまだ12000円いけるんじゃない?と思ったけどだめ。1000円でもだめ。
サポートセンターに電話しようとしたらナビダイヤルだったのでやめました。通話料高いじゃん。
そしてさらに情報を求めてさまよっていてこちらを見つけました。
終の棲家様のブログ
私もしばらく時間をおいて再びチャージしてみたら普通にできました。電話はかかってこなかったけど。
上記エラーがでたのは初めてで、去年も5月は同じくらいの金額をチャージしているはずなので、なぜ今年こんなことになったのかは不明です。
-----------
2017/5/18
11:10追記 先ほどチャージしようとしたらまたできなくなってました。午前中がだめなのか?
----------
2017/5/18
11:20追記 nanacoの会員サイトで「ログアウトが正常にされてない」と警告がでていたので、ログアウト、ログインしてログアウト、再度ログインしてログアウト、再びログインしてクレジットチャージをしたら成功しました。もしかして、ログアウトが正常にされていない記録が邪魔してるのかな?
以前は警告がでていてもまったく問題なくチャージできていましたが、今月は金額も回数も多いのでnanacoの方でなにか引っかかったのかもしれません。nanacoにも楽天カードにも確認していないので、すべて私の脳内会議の結果です。
コメント