フロントガラスは年に2回ほど
キイロビンで磨いて油膜を落とし、超ガラコを塗る


PROSTAFF(プロスタッフ) ウインドウケア キイロビン120


SOFT99 ( ソフト99 ) ウィンドウケア 超ガラコ 70ml 04146
でお手入れしていました。新しい車ならこれで全然問題ないでしょう。
しかし結構古い車なので、手作業で落とし切れなかった汚れのせいか、雨の夜なんてほとんど何も見えない状態に陥ってました。
ワイパーを動かすと謎の白い跡が浮かび上がり、本当に全く何も見えません。ガラコが悪いのかと思って親水状態も試してみましたが、謎の白い跡は消えませんでした。ちなみにガラコがない状態で昼間豪雨にあった時、滝のような水流に全く何も見えなかったです。新品のワイパーに交換しても何も解決しませんでした。
雨の降ってない夜もワイパーでついた傷のせいか、対向車のライトが乱反射して真っ白。もう昼間専用の車です。
手作業じゃ限界なのか、フロントガラスを交換するしかないのか、もう車ごと交換するしかないのか・・・。
いろいろ悩みましたが、やっぱり乗り換えるなんてしたくないのでフロントガラスの交換をすることにしました。
ケド、高いんですよね。。。以前ディーラーでとった見積もりが15万円でした。
それならば、自動車ガラスを扱うお店で研磨してもらおうとショップを探してみましたが、やはりしらないお店でやってもらう勇気もなくて。
もう失敗したら交換すればいいやってことで、自分で研磨することにしました。
フロントガラスの研磨に関する情報は簡単に見つかりました。購入したのは以下の3点です。


マキタ(makita) ランダムオービットサンダ ペーパー寸法 125mm BO5030
キイロビンで油膜落としくらいなら手作業でいけますが、フロントガラスの表面を研磨しようと思ったら手作業はかなりの重労働。貧弱なか弱き女性の私にはとても無理です。少なくともフロントガラス交換より安いので思い切ってサンダーを買いました。
とはいえ、初めての研磨剤。サンダーでやって取り返しのつかないことになるかもしれないと(小心者)、手作業で磨いてみました。謙遜でも冗談でもなく、本当にひ弱で非力なので大して磨けないとは思いましたが、フロントガラスの左端(全体の5分の1ほど)をタテヨコタテヨコ・・・・と5分くらいやってみました。
水で研磨剤を洗い流し、ワイパーを動かしてみたら
どれだけキイロビンでこすっても消えなかった正体不明の白い跡が、消えていました。。。。
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?(つд⊂)ゴシゴシΣ(゚д゚;)Σ(゚д゚;)マジデ!!
続く
キイロビンで磨いて油膜を落とし、超ガラコを塗る
PROSTAFF(プロスタッフ) ウインドウケア キイロビン120
SOFT99 ( ソフト99 ) ウィンドウケア 超ガラコ 70ml 04146
でお手入れしていました。新しい車ならこれで全然問題ないでしょう。
しかし結構古い車なので、手作業で落とし切れなかった汚れのせいか、雨の夜なんてほとんど何も見えない状態に陥ってました。
ワイパーを動かすと謎の白い跡が浮かび上がり、本当に全く何も見えません。ガラコが悪いのかと思って親水状態も試してみましたが、謎の白い跡は消えませんでした。ちなみにガラコがない状態で昼間豪雨にあった時、滝のような水流に全く何も見えなかったです。新品のワイパーに交換しても何も解決しませんでした。
雨の降ってない夜もワイパーでついた傷のせいか、対向車のライトが乱反射して真っ白。もう昼間専用の車です。
手作業じゃ限界なのか、フロントガラスを交換するしかないのか、もう車ごと交換するしかないのか・・・。
いろいろ悩みましたが、やっぱり乗り換えるなんてしたくないのでフロントガラスの交換をすることにしました。
ケド、高いんですよね。。。以前ディーラーでとった見積もりが15万円でした。
それならば、自動車ガラスを扱うお店で研磨してもらおうとショップを探してみましたが、やはりしらないお店でやってもらう勇気もなくて。
もう失敗したら交換すればいいやってことで、自分で研磨することにしました。
フロントガラスの研磨に関する情報は簡単に見つかりました。購入したのは以下の3点です。
![]() ガラス研磨用酸化セリウムセット25g(ガラス磨きに必要なものが入った施工セット) 傷取り ワイパー傷 引っかき傷 曇り 除去 施工マニュアル付き プロ用 業務用 |
![]() ガラス研磨用バフ127mm ガラスの傷取り 研磨 ワイパー傷 デポジット シリカスケール ウォータースポット 除去用[ネコポスOK] |
マキタ(makita) ランダムオービットサンダ ペーパー寸法 125mm BO5030
キイロビンで油膜落としくらいなら手作業でいけますが、フロントガラスの表面を研磨しようと思ったら手作業はかなりの重労働。貧弱なか弱き女性の私にはとても無理です。少なくともフロントガラス交換より安いので思い切ってサンダーを買いました。
とはいえ、初めての研磨剤。サンダーでやって取り返しのつかないことになるかもしれないと(小心者)、手作業で磨いてみました。謙遜でも冗談でもなく、本当にひ弱で非力なので大して磨けないとは思いましたが、フロントガラスの左端(全体の5分の1ほど)をタテヨコタテヨコ・・・・と5分くらいやってみました。
水で研磨剤を洗い流し、ワイパーを動かしてみたら
どれだけキイロビンでこすっても消えなかった正体不明の白い跡が、消えていました。。。。
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?(つд⊂)ゴシゴシΣ(゚д゚;)Σ(゚д゚;)マジデ!!
続く
コメント