最近は綺麗なテンプレートで内容は「記事」として書かれているものが多くなったなぁと感じます。
私とブログの出会いは、「iBlog」というソフトウェアで、多分アップルから貰ったものです。当時、「.Mac」というサービスでWebが公開できて、iBlogもそこへアップロードして公開できる・・・そんな仕組みだったと思います。
その頃はブログとは何ぞ、という状態で、世の中は掲示板(BBS)全盛期。とにかく今のように誰でも気軽に始められるものではなく、私も手探り状態でスタートしました。
結構珍しい存在だったのですよ。
インターネットアーカイブで当時のブログ残ってないかなーと調べて見たら・・・ありましたΣ(・ω・ノ)ノ
・・・インターネット怖い
絶対個人を特定できるような情報をインターネットに流さないでくださいね・・・。地球が滅亡するまで残ります。
2003/9/26にiBlogでブログを始めたようです。

ブログ歴だけは無駄に長い。
ブログってWebLogなので、なんかの記録的な意味合いだと思ってたのですが、最近は情報発信サイト化してるなぁと感じます。
現在のブログは、アクセスアップ、アフィリエイト、広告、CEO対策、ブログの効果的な書き方・・・など、すごく難しい。
どのブログもすごく綺麗で、目次があってタイトルがあって内容があって・・・。
ただ、なんとなく、すごく、上から目線な感じが否めません。
グーグルも、しょうもないもんしかないブログやサイトは検索結果にだしません!という感じですし(その割にまとめサイトとかネ○バーなどパクリサイトが上位にでる)。有益な情報をユーザに提供するのが検索エンジンの仕事なんですが、なんというか、インターネット上もリアル世界のように余裕がない感じがします。日記や雑記、つぶやき程度の内容のブログは検索に引っかかりもしない。昔のしょーもないどうでもいい内容のサイトが懐かしいです。必死で探し物してる時は邪魔ですが。ゆる(い)サーチとかないですかね?
***
以前、子どもの教育をテーマにしたセミナーがすぐ近所で開催され、ちょっと興味があったのでいってみたのですが、言ってることは正論なのかもしれませんがすごく馬鹿にされてる感じがして、受け入れ難かったです。まさに現在の「ブログ」をリアル世界で感じた瞬間でした。
私も何度かブログ!アフィリエイト!広告!って思い立っていろいろ試行錯誤して見ましたが(ブログ内に痕跡が)、結局日記的ログに帰ってくるので、私のブログスタイルはこうなんだろうという結論に達しました。細々と続けていけたらと思います。(o^∇^o)ノ
私とブログの出会いは、「iBlog」というソフトウェアで、多分アップルから貰ったものです。当時、「.Mac」というサービスでWebが公開できて、iBlogもそこへアップロードして公開できる・・・そんな仕組みだったと思います。
その頃はブログとは何ぞ、という状態で、世の中は掲示板(BBS)全盛期。とにかく今のように誰でも気軽に始められるものではなく、私も手探り状態でスタートしました。
結構珍しい存在だったのですよ。
インターネットアーカイブで当時のブログ残ってないかなーと調べて見たら・・・ありましたΣ(・ω・ノ)ノ
・・・インターネット怖い
絶対個人を特定できるような情報をインターネットに流さないでくださいね・・・。地球が滅亡するまで残ります。
2003/9/26にiBlogでブログを始めたようです。

ブログ歴だけは無駄に長い。
ブログってWebLogなので、なんかの記録的な意味合いだと思ってたのですが、最近は情報発信サイト化してるなぁと感じます。
現在のブログは、アクセスアップ、アフィリエイト、広告、CEO対策、ブログの効果的な書き方・・・など、すごく難しい。
どのブログもすごく綺麗で、目次があってタイトルがあって内容があって・・・。
ただ、なんとなく、すごく、上から目線な感じが否めません。
グーグルも、しょうもないもんしかないブログやサイトは検索結果にだしません!という感じですし(その割にまとめサイトとかネ○バーなどパクリサイトが上位にでる)。有益な情報をユーザに提供するのが検索エンジンの仕事なんですが、なんというか、インターネット上もリアル世界のように余裕がない感じがします。日記や雑記、つぶやき程度の内容のブログは検索に引っかかりもしない。昔のしょーもないどうでもいい内容のサイトが懐かしいです。必死で探し物してる時は邪魔ですが。ゆる(い)サーチとかないですかね?
***
以前、子どもの教育をテーマにしたセミナーがすぐ近所で開催され、ちょっと興味があったのでいってみたのですが、言ってることは正論なのかもしれませんがすごく馬鹿にされてる感じがして、受け入れ難かったです。まさに現在の「ブログ」をリアル世界で感じた瞬間でした。
私も何度かブログ!アフィリエイト!広告!って思い立っていろいろ試行錯誤して見ましたが(ブログ内に痕跡が)、結局日記的ログに帰ってくるので、私のブログスタイルはこうなんだろうという結論に達しました。細々と続けていけたらと思います。(o^∇^o)ノ
コメント