ついに当事者になりました。amazonからの荷物がいつものクロネコさんではなく「遠州トラック」さんという聞いたことがない配送業者になりました。

デリバリープロバイダと呼ばれる配送業者、ものすごく評判が悪いんですよねー。いい話より悪い話の方が広まりやすいというのもありますが。。
いろんなトラブルのパターンがあるようで、私が見たのだとこんな感じ。
家にいたのにステータスが「不在で持ち帰り」
不在票がないけどステータスが「不在で持ち帰り」
不在票がないのでwebから再配達が申し込めない
再配達依頼の電話が繋がらない
再配達依頼しても配達されない
お急ぎ便が遅れ便
日時指定は意味がない
配達員の態度がひどい
などなど。出てくる不満の声の山。
配達がうまくされないときはamazonに問い合わせた方が早そうです。
荷物は配達予定日の午前中に届きました。配達員さんも普通の人。ホッとした。前日の発送メールをうけとってから「ついに(デリバリープロバイダが)きたか・・・!」とガクブルして疲れた。
通販はもうコンビニ受け取りにするわ。

デリバリープロバイダと呼ばれる配送業者、ものすごく評判が悪いんですよねー。いい話より悪い話の方が広まりやすいというのもありますが。。
いろんなトラブルのパターンがあるようで、私が見たのだとこんな感じ。
家にいたのにステータスが「不在で持ち帰り」
不在票がないけどステータスが「不在で持ち帰り」
不在票がないのでwebから再配達が申し込めない
再配達依頼の電話が繋がらない
再配達依頼しても配達されない
お急ぎ便が遅れ便
日時指定は意味がない
配達員の態度がひどい
などなど。出てくる不満の声の山。
配達がうまくされないときはamazonに問い合わせた方が早そうです。
荷物は配達予定日の午前中に届きました。配達員さんも普通の人。ホッとした。前日の発送メールをうけとってから「ついに(デリバリープロバイダが)きたか・・・!」とガクブルして疲れた。
通販はもうコンビニ受け取りにするわ。
コメント