歴代iPhoneにはほとんど貼ってなかった画面保護用のフィルム。
初めて貼ったのはiPhone4Sのケースを買ったらおまけでついてきたもの。何も考えず適当に貼った結果、とても使いたくない代物になりました。
ホコリと気泡入りの画面は美しくありません(´・ω・`)。
すぐ剥がしてゴミ箱へ。

その後画面保護シートは貼らずに過ごしましたが、iPhone5Sを使っているときに画面に引っかき傷をつけてしまいました。当時はガラスを割れたまま使う人も多くて、引っかき傷程度でって感じでしたが私は大事なiPhoneが傷ついたことが多少なりともショックでした・・・。
その後、尻ポッケに入れてて画面割っちゃったんだけど。
色々あってiPhone7を買ったとき、ケースは買ったけど画面保護シートは買いませんでした。その代わり、買った時についてくるシートを貼ったまま使っていました。
あれは購入者にわたるまで画面を保護するものであって、使用中保護するものじゃありません。そんなシートですがよく働いてくれました。
見かねた妹が私にシートをくれたのですが、ホコリと気泡まみれにしたくないと思い一旦は断りました。ところがそれは「ガラスシート」というもので、なんと今までのシートとは違い自ら画面に吸着する代物だとか。
注意すべき点はホコリだけ。
早速ホコリに細心の注意を払い貼ってみたところ、1.5割り増しでiPhone7が美しくなりました。やはり端っこにチリやホコリの侵入してきていたシートではダメですね。
そして去年バッテリーの交換をするまで欠けることもヒビが入ることもなくiPhone7の画面を守り続けてくれました。
さて前置きが長すぎなんですが、一度剥がすとやっぱりホコリに襲われてしまって、シートはダメになってしまいました。仕方ないので、他のiPhoneで使用していたガラスシートと同じメーカーのものを購入しました。しっかりくっついてくれて、割れも欠けもしないいい子だったので。
以前はなかった「ガイド」が付属していて、シートの位置合わせがとても楽になりました。ガラスシートの吸着力はけっこう強めなので、貼り直そうとすると剥がすのが大変です。無理に剥がしたら端っこが吸着しなくなったシートもあります。。。

ホコリもチリも入らないように隅々まで付属のシートで拭き、目を皿のようにしてホコリとチリのチェックを行い、ガイドに沿ってはりました。
いい出来だ・・・と思ったら、端が吸着していません。押し付けても浮きます。というか、そもそも押し付けてくっつくものではないんですよね。
?
しばらくしたらつくのかと思いましたが、3ヶ月目の今も浮いたままです。

それどころか、欠けてヒビも入っています。
iPhoneSE, iPhone7 Plus, iPhone7, iPad mini4 , iPadの5台で使ってて、欠けてヒビが入ったのはiPhone7とiPad mini4の2台。使用頻度が最も高いものに被害が出てるけど、前のシートはそんなことなかったので耐久性が低いのかもしれません。
また、シートが小さめで、ケースの端とシートの端の間が2mmあります。ここが当たって欠けやすいのかもしれませんね。iPhoneSEはケースとシートがぴったりくっついています。
初めて貼ったのはiPhone4Sのケースを買ったらおまけでついてきたもの。何も考えず適当に貼った結果、とても使いたくない代物になりました。
ホコリと気泡入りの画面は美しくありません(´・ω・`)。
すぐ剥がしてゴミ箱へ。

その後画面保護シートは貼らずに過ごしましたが、iPhone5Sを使っているときに画面に引っかき傷をつけてしまいました。当時はガラスを割れたまま使う人も多くて、引っかき傷程度でって感じでしたが私は大事なiPhoneが傷ついたことが多少なりともショックでした・・・。
その後、尻ポッケに入れてて画面割っちゃったんだけど。
色々あってiPhone7を買ったとき、ケースは買ったけど画面保護シートは買いませんでした。その代わり、買った時についてくるシートを貼ったまま使っていました。
あれは購入者にわたるまで画面を保護するものであって、使用中保護するものじゃありません。そんなシートですがよく働いてくれました。
見かねた妹が私にシートをくれたのですが、ホコリと気泡まみれにしたくないと思い一旦は断りました。ところがそれは「ガラスシート」というもので、なんと今までのシートとは違い自ら画面に吸着する代物だとか。
注意すべき点はホコリだけ。
早速ホコリに細心の注意を払い貼ってみたところ、1.5割り増しでiPhone7が美しくなりました。やはり端っこにチリやホコリの侵入してきていたシートではダメですね。
そして去年バッテリーの交換をするまで欠けることもヒビが入ることもなくiPhone7の画面を守り続けてくれました。
さて前置きが長すぎなんですが、一度剥がすとやっぱりホコリに襲われてしまって、シートはダメになってしまいました。仕方ないので、他のiPhoneで使用していたガラスシートと同じメーカーのものを購入しました。しっかりくっついてくれて、割れも欠けもしないいい子だったので。
以前はなかった「ガイド」が付属していて、シートの位置合わせがとても楽になりました。ガラスシートの吸着力はけっこう強めなので、貼り直そうとすると剥がすのが大変です。無理に剥がしたら端っこが吸着しなくなったシートもあります。。。

ホコリもチリも入らないように隅々まで付属のシートで拭き、目を皿のようにしてホコリとチリのチェックを行い、ガイドに沿ってはりました。
いい出来だ・・・と思ったら、端が吸着していません。押し付けても浮きます。というか、そもそも押し付けてくっつくものではないんですよね。
?
しばらくしたらつくのかと思いましたが、3ヶ月目の今も浮いたままです。

それどころか、欠けてヒビも入っています。
iPhoneSE, iPhone7 Plus, iPhone7, iPad mini4 , iPadの5台で使ってて、欠けてヒビが入ったのはiPhone7とiPad mini4の2台。使用頻度が最も高いものに被害が出てるけど、前のシートはそんなことなかったので耐久性が低いのかもしれません。
また、シートが小さめで、ケースの端とシートの端の間が2mmあります。ここが当たって欠けやすいのかもしれませんね。iPhoneSEはケースとシートがぴったりくっついています。
コメント