私のMacBook Air2018は、内蔵SSDが256GBです。クラウドやNAS、外付けHDDを活用すればそんなに容量に困らないはず・・・でしたが、実際は困ってばかりです。
先日、久しぶりにiOSアプリでも作ってみるか〜とXCodeをダウンロードしようとしたら、
容量が足りません!
と怒られました。
ホームフォルダのサイズを確認してみますと、
仮想マシンが65GB
写真データが65GB
ライブラリが42GB(Mobile Documents 16GB、Messages 16GB、その他)
まさかのライブラリが42GBで驚きです。Mobile DocumentsはiCloud Driveの中身のようです。iCloud Driveで雲のマークがついているものはローカルにないと思っていたのですが、実際にはローカルに存在します。
というわけでカツカツです。写真をNASに追い出すしかありませんが、アップルはフォトライブラリをNASに置くことを奨励していません。。。実体(写真データ)をNASにおいて、ローカルにはカタログデータだけ置く、というのがいいのかも。
めんどくさいっすなー('д` ;)
ステイホームですし、ぼちぼちやってみようかと思います。
小さいサイズのファイルが大量にあると、コピー速度は亀より(?)遅いです。フォトライブラリはエラーになってコピーが完了しません。12000枚くらいなんだけど。
解決策はアーカイブすること。一つのファイルとみなされて結構な速度でコピーされていきます。しかし問題が2点。
*アーカイブすると同じだけの空き容量がいる。65GBのフォトライブラリなら65GB以上の空き。
*アーカイブする時間がかかる。
ぐぬぬ・・・・
次にMacかうときは512GBにしよ・・・。
先日、久しぶりにiOSアプリでも作ってみるか〜とXCodeをダウンロードしようとしたら、
容量が足りません!
と怒られました。
ホームフォルダのサイズを確認してみますと、
仮想マシンが65GB
写真データが65GB
ライブラリが42GB(Mobile Documents 16GB、Messages 16GB、その他)
まさかのライブラリが42GBで驚きです。Mobile DocumentsはiCloud Driveの中身のようです。iCloud Driveで雲のマークがついているものはローカルにないと思っていたのですが、実際にはローカルに存在します。
というわけでカツカツです。写真をNASに追い出すしかありませんが、アップルはフォトライブラリをNASに置くことを奨励していません。。。実体(写真データ)をNASにおいて、ローカルにはカタログデータだけ置く、というのがいいのかも。
めんどくさいっすなー('д` ;)
ステイホームですし、ぼちぼちやってみようかと思います。
MacからNASヘのコピーが劇遅問題
小さいサイズのファイルが大量にあると、コピー速度は亀より(?)遅いです。フォトライブラリはエラーになってコピーが完了しません。12000枚くらいなんだけど。
解決策はアーカイブすること。一つのファイルとみなされて結構な速度でコピーされていきます。しかし問題が2点。
*アーカイブすると同じだけの空き容量がいる。65GBのフォトライブラリなら65GB以上の空き。
*アーカイブする時間がかかる。
ぐぬぬ・・・・
次にMacかうときは512GBにしよ・・・。
コメント