りんごです。
*以下、ダウンロード版でのお話です。
うちにはSwitch1台とSwitch Lite2台があります。
同じ家に住む家族なのに、同じゲームを複数買うのもなんかアレですよね。
同時に起動できないのかなと検索してみたら、できる派とできない派が存在しました。
結論はできますが、いくつか条件があります。

別に怪しい裏技ではありません。
ゲームを買ったユーザはどの本体でもゲームができます。
他のユーザはゲームを買ったユーザの「いつもあそぶ本体」でしかゲームができません。
言い換えれば、他のユーザはゲームを買ったユーザの「いつもあそぶ本体」ならゲームができます。
いろいろ説明されててすごくわかりにくいことが多いですが、やることは
ゲームを買ったユーザの「いつもあそぶ本体」を
ゲームを買ってないユーザが使用するSwitchに設定する。
わかればなーんだ当たり前じゃんってことでした。
注意点は、
毎回ゲームが使えるかチェックされるのでWiFiが必須です。
2台までしかできません。
ローカル通信では一緒にプレイできません。
(Nintendo Onlineに加入しインターネット通信すれば一緒にプレイできます)。
我が家の環境で試したことなので、自己責任でお試しください(*・ω・)ノ
*以下、ダウンロード版でのお話です。
うちにはSwitch1台とSwitch Lite2台があります。
同じ家に住む家族なのに、同じゲームを複数買うのもなんかアレですよね。
同時に起動できないのかなと検索してみたら、できる派とできない派が存在しました。
結論はできますが、いくつか条件があります。

別に怪しい裏技ではありません。
ゲームを買ったユーザはどの本体でもゲームができます。
他のユーザはゲームを買ったユーザの「いつもあそぶ本体」でしかゲームができません。
言い換えれば、他のユーザはゲームを買ったユーザの「いつもあそぶ本体」ならゲームができます。
いろいろ説明されててすごくわかりにくいことが多いですが、やることは
ゲームを買ったユーザの「いつもあそぶ本体」を
ゲームを買ってないユーザが使用するSwitchに設定する。
わかればなーんだ当たり前じゃんってことでした。
注意点は、
毎回ゲームが使えるかチェックされるのでWiFiが必須です。
2台までしかできません。
ローカル通信では一緒にプレイできません。
(Nintendo Onlineに加入しインターネット通信すれば一緒にプレイできます)。
我が家の環境で試したことなので、自己責任でお試しください(*・ω・)ノ
コメント