今更ながら、MacBookPro 2011 Lateの内蔵HDDをSSDに換装してみました。
OSはmacOS High Sierra10.13.6です。
SSDすごいですね。爆速です。
今まで起動や動作がモタモタとすごく遅くて、CPUが古いからしょうがないなーとおもっていました。CPUさんごめんなさい。
しかもSSDって高級品のイメージだったんですが、驚きのお値段でした。今最安値と言っても過言ではない?


取り替えも検索すればブログや動画がすぐ見つかりますし、特殊なドライバーが必要ですがラジオペンチでとっちゃう強者もいました。私は以前HDDを換装したときに購入したものを使いました。
作業時間は15分もかからないくらい。
そのあと、インターネット経由でOSをインストールし、起動するまで30分でした。1時間もあれば作業終わります。MacBook Proはサーバとして利用する予定のため、移行するデータがないので終わりです。
一応、ESETをインストールしました。Macもずいぶん狙われるようになってきましたからね( -д-)ハァ。
CPUの発熱量が多いみたいで、たびたびファンがうなります。M1・・・いいですよね。
OSはmacOS High Sierra10.13.6です。
SSDすごいですね。爆速です。
今まで起動や動作がモタモタとすごく遅くて、CPUが古いからしょうがないなーとおもっていました。CPUさんごめんなさい。
しかもSSDって高級品のイメージだったんですが、驚きのお値段でした。今最安値と言っても過言ではない?
取り替えも検索すればブログや動画がすぐ見つかりますし、特殊なドライバーが必要ですがラジオペンチでとっちゃう強者もいました。私は以前HDDを換装したときに購入したものを使いました。
作業時間は15分もかからないくらい。
そのあと、インターネット経由でOSをインストールし、起動するまで30分でした。1時間もあれば作業終わります。MacBook Proはサーバとして利用する予定のため、移行するデータがないので終わりです。
一応、ESETをインストールしました。Macもずいぶん狙われるようになってきましたからね( -д-)ハァ。
CPUの発熱量が多いみたいで、たびたびファンがうなります。M1・・・いいですよね。
コメント
コメント一覧 (2)
同じmacを使っている人が!
私もssdにして使ってます。
おお
同じmac仲間ですね