大変です。

アルファ米12袋の賞味期限が切れてました。

2袋は2020年1月だったので早速食べました。普通に美味しかったです。残りの10袋は全部違う味のもので、気に入った味を複数買おうと思って購入したのを思い出しました。

うちで一番人気があるのは「五目ご飯」です。野菜がはいってて優しい醤油の味付けが落ち着きます。ただ、1日3食3日間五目ご飯でいけるのかどうか疑問です。

そう思って、食べたことないものにチャレンジするんですが、なんかいまいち合わなくて賞味期限が切れます('д` ;)。家族もそんな感じで結局種類を用意しても誰も食べないという結果になりやすいです。

みなさんの備蓄品をみるて、野菜ジュースとか乾燥野菜があったほうがいいかなって思うんですが、野菜ジュースなんて普段飲まないし、ビタミン目的ならサプリかinゼリーかなと思います。野菜が食べられない!ってなると食べたくなるかも知れませんが、備蓄しておくのも大変ですしね・・・(廃棄になりやすい)。

という感じで、我が家の食料備蓄は

水      2L*9本入り6箱
アルファ米  30食〜40食
シーチキン缶 40個〜50個
くだもの缶  10缶〜20缶
ビスコ缶   1缶
ようかん   1箱

備蓄品が登場するときに、水道と電気がどうなってるかによりますが、もし大地震が起こったならどっちも止まる可能性が大です。

麺類の調理って結構水が必要なんですよね。水道が止まってる状態では厳しいかも知れません。パックご飯も温める必要がありますが、電子レンジが使えないとお湯が必要です。カセットコンロでお湯を沸かし15分加熱する必要がありガスを消費します。水道電気が使えない前提で揃えておかないと、あっという間に水もガスもなくなりそうです。

水は都会に住む人間にとって一番やっかいなものだと思います。特にマンションの上の方に住んでいると、運んでいくだけで死にそうです。一番必要なものを運ぶのが一番大変です。東日本大震災では親戚が被災しましたが、町に住むいとこ一家は一人2Lの水をもらうのに2〜3時間ならんだと言っていました。だから絶対水だけはストックしておくようにとアドバイスをもらいました。しかし、いとこの実家はちょっと山の方へ行ったいわゆる「田舎」。井戸も畑もあって、トイレも浄化槽なので家の壁にヒビが入ったけど後は普通に生活できたそうです。

自給自足は強い。

水はひとり1日あたり3L必要なので、最低3日分で9Lです。2Lが5本必要です。ない人は今すぐ注文しようね。