我が家には4年前にやってきたブラーバ3**jがいます。
ブラーバは空拭きと水拭きができるお掃除ロボットです。



これをつけて、毎日部屋中行ったり来たりしながらお掃除してくれます。

先日、電源を入れたら赤いランプが点灯し、ブーっとエラー音を鳴らして動かなくなってしまいました。少し前から部屋の隅で同じように赤いランプが点灯することが増えて気にはなっていました。充電コードを刺したらブーっと鳴って、充電ができなくなりました。

4年もバッテリー変えてないから、バッテリーが壊れたのか。

そう思ってバッテリーを買いました。毎日働いてくれるブラーバちゃんに、純正のお高いバッテリーをプレゼントしました。Amazonでは純正に似せた互換品しかでてこないので、ヨドバシさんで買いました。8000円くらいします。

4日後にヨドバシさんがバッテリーを届けてくれました。早速付け替えたのですが、なんとエラーが出て動きません(泣)。とりあえず充電ができるようになったので、バッテリーが壊れたのは事実のようですが、電源ボタンを押すとブーっと鳴ってやっぱり動きません。

4年使ってることを考えると、修理に出してもすぐ壊れる可能性が高いと判断したので、自分で何とかできないかなとネジをとってフタを開けてみました。4年もお掃除してた割に中は綺麗で、車輪に埃や髪の毛が絡まっていたのでとってまた蓋を閉めました。

けれど・・・、やっぱりエラーです。うーん。

これはもう無理かもしれないな。でも新しいバッテリもったいないな。

そうだ!新しいブラーバをお迎えしよう!

とアイロボット楽天市場へ見に行ってみました。



なんとセール中で特価になっており、ポイント10倍だったので購入しました。楽天の延長保証はいろいろ考えてやめました。ブラーバの故障原因で一番よく見かけるのが「たまに使ってただけなのに壊れた」「久しぶりに使おうと思ったら動かない」だったので(多分バッテリーの劣化)、機械的な故障は少なそうなのと、水拭きでは使わないので(防水仕様ではないし、機械なのでやっぱ水気は気になる)、数年後にバッテリーを交換すれば良さそうだと判断しました。

注文の翌日には到着。早いな〜。

早速あけてみると、付属品は4年前から変わらず、今回は急速充電器が付いていました。ノーススターキューブが1台増えたので、別の部屋に設置しました。

1台目のブラーバは相変わらず動かない。ブラーバは細かいエラーの原因まで教えてくれないので(説明書によるとシステムエラー)、とりあえず埃を掃除機で吸ってみました。

・・・なんと動きました。

埃が原因かもと思えるほど埃はなかったのですが、なんかうまくエラーが解消されたようです。しかし、一通り掃除をして戻ってきたらまたエラーで動かなくなってしまいました。偶然だったのかも・・・。とりあえず充電コードを繋げておきました。

今朝、1台目のブラーバの電源を入れたらエラーが出なかったので、そのままお掃除してもらいました。うん、普通に動いてます・・・。結局原因は不明ですが、機械的な故障はなかったようです。

2台目のブラーバは午後に掃除してもらおうかな。。。



ブラーバの良いところ:

 音が静か!吸い込みではないのでめちゃくちゃ静かです。段差は一応止まってくれます。玄関に落ちたことは一度もありません。壁に当たる衝撃音も小さめで、隣の家に響いてないかなと心配しなくていいレベルです(私の感想です)。

 手入れが簡単!毎日新しいドライシートをつけるだけ。

ブラーバの困るところ:
 吸い込み機能はないので隅に大きめのゴミ(物体)がたまります。ブラーバの掃除が終わったら角を掃除機で吸う手間がかかります。
 車輪に髪の毛を巻き込みやすいです。私は爪楊枝でとってます。
 車輪のゴムが消耗品のため、1年程度で交換が必要です。メーカー修理に出すこともできますが、私は自分で変えています(ブラーバ のタイヤ修理をDIY)。


ブラーバちゃんのおかげで今日も床がぴかぴかです。