暑さもあってか、寝つきが悪いし夜中に何度も目が覚めるし、ずっと脳がぐるぐるしてて、こいつはヤバいと思い、クリニックで薬を処方してもらいました。
ただ、副作用に「悪夢」があって、寝られない上に悪夢みせられるとかちょっとやだなぁと思いまして、なんとか改善できないかと考えてみました。
人間は日中にある程度活動していないと寝付けないといいますが、私はあんまり信じてません。ずっと家にいて、たいして活動していなくても寝られる時は寝られるし、外出してすごく疲れていても寝れない時は寝れません。
睡眠に必要なメラトニンやセロトニンのためにも日光浴びよう!といわれますが、私は窓越しにしか日光浴びてなくてもあんま変わりません。
バナナたべたからって、変わった感じしないですね。。。
私の場合、夜に眠くならなくて寝られないというより、眠いのに寝付けない感じです。ずっと脳が何かについて考え続けていて止まらなくなってる状態です。特に、SNSに流れてくる情報やニュースをずっとみているほど、多量の情報を処理するために脳はあれこれ考え続けてしまいます。抗不安薬を飲むと脳の回転がとまり強制シャットダウンできるのでよく寝られるのですが、これは最終手段にしています。なんとか自分で脳を休められないかと、脳内でぐるぐるしていて思い出しました。
マインドフルネス!
毎日AppleWatchが「マインドフルネスしよーよ」と呼びかけてくるのですが、毎日無視していました。ごめんなさい。マインドフルネスは何も考えず、たとえば息や心臓などに意識を集中して数分過ごすだけなのですが、脳がぐるぐるしているとすぐ意識が飛んでいきます。
寝る前に3分間、アップルウォッチを使ってマインドフルネスを実践してみました。私の方法は次の通りです。ずっと考え続ける癖がついているので、すぐ違うことが浮かんできますが、それは箱に詰めて遠くへ飛ばすイメージを作って飛ばします。飛んで行ったら呼吸に合わせて「はく、はく、はく、すう、すう」と思い浮かべます。何も考えなくてもいいんですが、こうすると息に意識を合わせやすくなります。途中でまた何か浮かんだら箱に詰めて飛ばします。なるべく静かに消すことに集中します。。
始めてから毎日寝つきも良く、ついに夜中に目が覚めなくなりました。いえい。ちなみにたった3日目のことです・・・。
あと、21時には部屋の照明を電球色にして明るさを下げています。白い光は覚醒してしまうので、脳におやすみの時間が近いことをお知らせしています。
脳が休めないだけなら、マインドフルネスの効果はあると思います。しかし、なんらか病気だったりすると改善しないと思うので、病院へいきましょう。
ただ、副作用に「悪夢」があって、寝られない上に悪夢みせられるとかちょっとやだなぁと思いまして、なんとか改善できないかと考えてみました。
運動不足で寝られない?
人間は日中にある程度活動していないと寝付けないといいますが、私はあんまり信じてません。ずっと家にいて、たいして活動していなくても寝られる時は寝られるし、外出してすごく疲れていても寝れない時は寝れません。
日光浴びてないから?
睡眠に必要なメラトニンやセロトニンのためにも日光浴びよう!といわれますが、私は窓越しにしか日光浴びてなくてもあんま変わりません。
セロトニンの材料食べてないから?
バナナたべたからって、変わった感じしないですね。。。
そもそも寝られない原因はなんだろうか?
私の場合、夜に眠くならなくて寝られないというより、眠いのに寝付けない感じです。ずっと脳が何かについて考え続けていて止まらなくなってる状態です。特に、SNSに流れてくる情報やニュースをずっとみているほど、多量の情報を処理するために脳はあれこれ考え続けてしまいます。抗不安薬を飲むと脳の回転がとまり強制シャットダウンできるのでよく寝られるのですが、これは最終手段にしています。なんとか自分で脳を休められないかと、脳内でぐるぐるしていて思い出しました。
マインドフルネス!
解決策:マインドフルネス
毎日AppleWatchが「マインドフルネスしよーよ」と呼びかけてくるのですが、毎日無視していました。ごめんなさい。マインドフルネスは何も考えず、たとえば息や心臓などに意識を集中して数分過ごすだけなのですが、脳がぐるぐるしているとすぐ意識が飛んでいきます。
寝る前に3分間、アップルウォッチを使ってマインドフルネスを実践してみました。私の方法は次の通りです。ずっと考え続ける癖がついているので、すぐ違うことが浮かんできますが、それは箱に詰めて遠くへ飛ばすイメージを作って飛ばします。飛んで行ったら呼吸に合わせて「はく、はく、はく、すう、すう」と思い浮かべます。何も考えなくてもいいんですが、こうすると息に意識を合わせやすくなります。途中でまた何か浮かんだら箱に詰めて飛ばします。なるべく静かに消すことに集中します。。
始めてから毎日寝つきも良く、ついに夜中に目が覚めなくなりました。いえい。ちなみにたった3日目のことです・・・。
あと、21時には部屋の照明を電球色にして明るさを下げています。白い光は覚醒してしまうので、脳におやすみの時間が近いことをお知らせしています。
改善しない場合は病院へ
脳が休めないだけなら、マインドフルネスの効果はあると思います。しかし、なんらか病気だったりすると改善しないと思うので、病院へいきましょう。
コメント