今でもモンハンサンブレイクで遊ぶけど、やってることは初心者サポーターかな。

百竜夜行が好きでよくやるんだけど(1500回以上)、良ハンターとど下手くそハンターの特徴を述べちゃおう。


*良ハンター

設備を頻繁に出し入れしない。セットされているものに触れない。里守を全部だしてある(重要)。狼煙があがったら武器で攻撃する。




*ど下手くそハンター

設備をあちこち出したり入れたり落ち着きがない。里守を引っ込めて手動タイプを出しっぱなす。設置してある設備を勝手にしまう。竜炎砲台を出しっぱなしで設定しない。変なタイミング(狼煙が上がる直前、モンスターがいない)でドラを鳴らす。

「関門前に竜炎砲台をクロスさせる」竜炎砲台クロッサー。

「バリケードの向こうに里守をおいて戦力を分散させる」

「開幕フゲン教の信者」・・・。

「関門前カカシ教の信者」

「竜炎砲台を設置するためにドラを引っ込める」


まずね、モンスターは3種類です。赤、青、緑の吹き出しがついてるでしょ?

赤はハンターに向かってくるやつ、緑は上から攻撃してくるやつ、青は関門へ一直線のやつ。

だから、赤と緑は里守にまかせて、青を集中攻撃すべきなのですよ。最初から関門前に全員集合してどうするのよ。侵入してきたところである程度攻撃していれば、関門前で必死に叩かないといけない事態にはなりません。

カカシの役割はモンスターを誘き寄せること。関門前に設置する愚かさがわからないかな?

開幕フゲンは下手くそなユーチューバーのいったことそのまま鵜呑みにしちゃったんだろうけど、群れが侵入する前にだすと、最初に出てきた緑のモンスター(アケノシルムやリオレイア)が一体落ちて終わり。全部入ってから出せよ下手くそが。

竜炎砲台を関門前にクロスさせるのもどこかの下手なユーチューバーのせいだね。アホだろう?もっと効率よくダメージ与えようよ。ハンターの95%が火炎弾好きなんだけど、火炎熱線の方が効率的。これもどうせユーチュー(ryの影響だろうけど。あいつら下手なくせに動画で嘘ばっかりいうからろくなもんじゃない。

とてもうまくまとめられていたので。

【モンハンライズ】百竜夜行の狩猟設備

と、つい口が悪くなってしまうほど、下手くそはストレス源なのだ。そういう時はブロックしてそのままクエストを離脱するけどね。どうせなら上手に楽しくやりたいものだ。