りんご箱

Macユーザの日記。日常、Apple製品の購入やトラブル解決、幼児英語教育(おうち英語)で育てた子どもが成長してどうなったかなどを書いています。幼児英語教育してる最中のブログは多数あっても、その後の話って見かけないなぁと思い書いてみることにしました。

カテゴリ: Mac

私のMacBook Proは2011年10月に購入したものです。今年2017年なんで、10月がくると7年目に突入します。そんな私のMacBook Proが2017年6月30日以降「オブソリート製品」に仲間入りします。 オブソリート製品とは、製造中止から 7 年以上が経過した製品です。(中略)Apple ... もっと読む

昔は新しいOSは当日にいれる!と決めていて、進んで人柱になってはバグでひどい目にあって泣くというのを楽しんでいましたが、さすがに最近はそこまでの冒険心はなく、数ヶ月たって一通りトラブルが出尽くした感じがしたらアップデートすることにしています。 先日アップル ... もっと読む

iMac Late2009をEl CapitanからSierraにアップグレードしました。 これに関しては別に何のトラブルも起こらなかったので特に書くこともなし。動作も軽快です。 が! ひとつひっかかりました。 セキュリティソフトのESETです。 バージョンが古いからSierraに対応し ... もっと読む

先日、めでたくBluetooth4.0の導入に成功し、AirDropが使えるようになってiPhoneからMacへの画像転送が一瞬で終わるようになるという素晴らしい状態になりました。おかげでブログに画像を載せるのが簡単になりました。 さて、当初の目的は二つ。 一つはMacとiOS間のAirDrop ... もっと読む

私のMacは2011年生まれで、もう6年目になります。メモリーを増設し、HDDを交換、先日はバッテリーの交換を済ませました。まだ5年は使うつもりです。 しかし、6年も前のMacなので、最新の技術が使えない場合がよくあります。OSは最新のmacOS Sierraが対応していますが、Macと ... もっと読む

人生初、ジーニアスバーに行ってきました。 予約時間の10分前にお店に到着。店員さんに予約してある旨を伝えると、席に案内され、予約時間まで待ちました。 対応してくれたジーニアス氏は丸い眼鏡がお似合いのほんわかした雰囲気の男性。 バッテリーの交換修理の表示がで ... もっと読む

先日充電ができなくなった時、ジーニアスバーに予約をいれたんです。 目的は故障箇所の特定とバッテリー交換。 でも、mag safeは綿棒で拭いたら通電したし、バッテリーの交換修理って表示されてるけど実際どのくらいヘタっているのかわかりません。 そこで、ちょいと計算 ... もっと読む

↑このページのトップヘ