先々週から市営のトレーニングジムに通っております。
ずっと家でモンハンしたりiPhoneと戯れる生活をしていたので、これでは将来寝たきりになってしまう!と思って運動を始めました。自宅に籠らないようにするのも目的です。
メニューは、
ストレッチ
エアロバイク30分(100kcal分)、
レッグプレス、ロータリートーソ、チェストプレス、(20回*3セット)
ダンベル、腹筋、腕立て(10回*3セット)
およそ1時間半から2時間コースです。
まるで運動したことの無い私は、最も軽い負荷から始めました。最初の一週間は、体を痛めないように無理をしないでやりました。次の週は少しずつ負荷を増やし始め、筋トレしてるなーという感じになるようにしてみました。
常駐の指導員さんがいるのでアドバイスをもらいながらやってます。
意外なことに肩の辺りにある筋肉以外、筋肉痛にならないです。最初はエアロバイクに20分くらい乗ってないと汗がでなかったのですが(それでも少々)、最近では3分で汗だくです。筋トレしてても汗がでるようになりました。汗をかかない体質だと思ってましたが、ただの怠け者だったようです。
汗をかくって気持ちがいいですね!(o^∇^o)ノ。運動が苦手な方はエアロバイクだけでもおすすめです。そのうちもっと動きたくなりますから!
あれだけしつこかった肩こりがなくなって、頭痛がどこかへ飛んでいってしまったのが一番うれしいことです。体の稼働域が広がって動かしやすくなりました。いいことばかりです。
ずっと家でモンハンしたりiPhoneと戯れる生活をしていたので、これでは将来寝たきりになってしまう!と思って運動を始めました。自宅に籠らないようにするのも目的です。
メニューは、
ストレッチ
エアロバイク30分(100kcal分)、
レッグプレス、ロータリートーソ、チェストプレス、(20回*3セット)
ダンベル、腹筋、腕立て(10回*3セット)
およそ1時間半から2時間コースです。
まるで運動したことの無い私は、最も軽い負荷から始めました。最初の一週間は、体を痛めないように無理をしないでやりました。次の週は少しずつ負荷を増やし始め、筋トレしてるなーという感じになるようにしてみました。
常駐の指導員さんがいるのでアドバイスをもらいながらやってます。
意外なことに肩の辺りにある筋肉以外、筋肉痛にならないです。最初はエアロバイクに20分くらい乗ってないと汗がでなかったのですが(それでも少々)、最近では3分で汗だくです。筋トレしてても汗がでるようになりました。汗をかかない体質だと思ってましたが、ただの怠け者だったようです。
汗をかくって気持ちがいいですね!(o^∇^o)ノ。運動が苦手な方はエアロバイクだけでもおすすめです。そのうちもっと動きたくなりますから!
あれだけしつこかった肩こりがなくなって、頭痛がどこかへ飛んでいってしまったのが一番うれしいことです。体の稼働域が広がって動かしやすくなりました。いいことばかりです。