ほとんど出番がないのに、かなり嵩張る取扱説明書。保証書だけ切り取って捨てることにしました。 自分で持っていなくたってメーカーサイトでダウンロードできるし(=゚ω゚)人(゚ω゚=)スバラシイ! アイリスオーヤマの室内物干しの説明書だけ見つからなかったけど、それだけファイ …
続きを読む
カテゴリ: 片付け・掃除
書類を電子化する
増え続ける書類。 場所を取る割りに見直すこともほとんどなく、でも捨ててしまっていいのか迷います。 家に入ってくることを止めるために、クレジットカード、銀行、電気はWeb明細に申し込みました。以前は紙の明細を手にしないと不安だったんですけど、Webサービスが充 …
続きを読む
8年使った空気清浄機のフィルターはとても恐ろしい色になりました
製造年を確認したら2006年だったので、12年目になります。かなり大量のホコリがとれる優れものです。 本体横をみてみたら、2010年にフィルター交換したと書いてありました。最初は4年で交換したんですね。今回は8年ぶり2回目の交換です(^^; 2回目はフィルター交換せ …
続きを読む
お掃除ロボットがこんなに素晴らしいものだと思っていなかった
先日、ドメイン会社から更新の通知がきたので、1年分更新したつもりだったのですが、なぜか更新期間が3年になってたので1年に変更してまた更新したら、2年分更新したことになっていました。 間違えたの自分ですが、騙された気分です(・ε・)ムー *** 去年、家族が忘年会 …
続きを読む
実家のゴミ捨て(大物)
今回は業者さんにきてもらいました。 見積もりの段階で44,000円(税別)、請求は45,000円(税別)でした。 おおよそ10〜30年前のものです。広い場所がある分、なかなか処分されなかったものです。 応接セット(一人がけソファ3個、テーブルの天板ガラス …
続きを読む
【片付け】プレ捨てBOX
先日TVを見ていたら、 片付けを途中で止めないために処分に困ったものは「プレ捨てBOX」に入れましょう というアドバイスをしていました。捨てると捨てないの中間の箱になりますね。 私の母も「いつか使うかもしれないからとっておく病」の人なので、この箱を活用してみた …
続きを読む
【片付け】恐怖!自分で捨てられないゴミ
自分の家のゴミをすてつつ、いらないもの満載の実家のゴミも絶賛処分中です。 さて、実家には事務所などでよく使われる「金属製の事務机と書類棚」があります。10年くらいまえまで商売していたのでその残りなのですが、 事業で使っていたものー>事業ゴミ として処分し …
続きを読む
【片付け】片付けブーム再来(今度は本物)
時々片付けブームがきますが、なかなか捨てられなかった私。しかし最近この言葉によってさくさくとすてられるようになりました。 「死んだら何も持っていけない」 「モノではなく生きている人間を大切に」 …
続きを読む
お掃除効果発動?当選しますた(゚Д゚;)ウッソーPart2
ついさっき旅行が当選しますたーの記事を書いたところなのに、またまた当選です。 ポストに入ってました。図書カード1,500円分です。 ・・・・・・・・(゚Д゚;)・・・・・・・・ 恐るべしお掃除効果・・・。風水はまだ玄関に鏡置いただけだよ・・・。 ちなみに …
続きを読む
お掃除効果発動?当選しますた(゚Д゚;)ウッソー
大規模お掃除大会を開催してから1ヶ月くらい。まだまだ細かい物をしまう場所が決めてなくて、紙袋にいろいろはいってたり廊下の隅に積み上げたりしてますが、かなりすっきりしてきました。 先日、母と一緒にデパートへ買い物に出かけました。ちょうど抽選会をやっていて、 …
続きを読む