りんご箱

Macユーザの日記。日常、Apple製品の購入やトラブル解決、幼児英語教育(おうち英語)で育てた子どもが成長してどうなったかなどを書いています。幼児英語教育してる最中のブログは多数あっても、その後の話って見かけないなぁと思い書いてみることにしました。近年は情報が多すぎて、あれもこれもと負荷をかけすぎだと思います。もっと気楽に楽しみましょう。

カテゴリ: 生活全般

現在の住まいから、当面必要ではないものを持ち家に移動させるために引っ越し会社を利用しました。 今回お願いしたのは、アート引越センターさんです。 引っ越しするときは相見積もりを取るのが常識と言われますが、過去に一度アートさんで引っ越ししたときとても好印象 …
続きを読む

ごきげんよう、りんごです。 うちのキッチンの蛇口には浄水器をつけています。 つけたきっかけは、浄水場の水がいくら綺麗でも、途中の水道管がどうなってるかわかんないよ、という意見を見かけたからです。 確かにそうだよね。。。 今住んでいるアパートは築21年。時々 …
続きを読む

24時間換気が義務付けられてから、あらゆるドアの下にアンダーカットという隙間が標準装備となりました。 トイレのドアまでする必要あった・・・? と思うのはわたしだけですか? 確かにトイレは排気用の換気扇が付いていますが、別の場所にもう一つつけて排気量増やせ …
続きを読む

私がよく買う重いものは、水と米。 水は非常用でもあり、お出かけ用でもあります。消費しながら備蓄できるので、これを買っています。 アパートの2階なので、玄関先まで持ってきていただけるのはとてもありがたいです。 次はお米。 いつもはスーパーで5kgのお米を買 …
続きを読む

使用済み核燃料プールで泳いだらどうなるか? 地球人全員で月に向かってレーザーポインターをあてたらどうなるか? 地球人を一箇所に集めて一斉にジャンプしたらどうなるか? のような、実際にやることはできないけどやってみたらどうなるんだろうという疑問に真面目に答 …
続きを読む

夕方、スーパーカブと自転車が出会い頭に衝突する事故を目撃しました。 私は車を運転中で、赤信号で減速してる途中でした。双方バランスをくずして転びかけていましたが、乗り物を起こして何かを話していたと思ったら そのまま解散 しました(驚)。 まったく違う方向 …
続きを読む

今の住所に越してきて1年半。最初の一年はきちんと転送されてきた郵便物が、今年7月ごろから届かなくなりました。 転送期間は1年なので、次の年も期限が切れる前に再度届けをだしてあります。郵便局の方に確認したところ、毎年転居届を出して良い、といわれたので、住所 …
続きを読む

テフロンのフライパンがすぐ使い物にならなくなるので、鉄のフライパンを使っています。 鉄のフライパンといえば、 錆びる くっつく、焦げ付く 手入れが面倒 といったマイナス面が目立っていました。 だから鉄のフライパンは避けていたのですが、数ヶ月でゴミにな …
続きを読む

パナソニックさんが修理に来てくれました。 30〜40分作業予定だったのに、15分くらいで終了(早っ)。まだフタが外された状態だったので、すかさずお掃除させてもらいました。 フタのすき間にたまったほこりなんて、こんな機会でもないと掃除できないしね。。。 温 …
続きを読む

洗濯物の乾燥に使っている除湿機。今の時期は気温が高いので短時間で乾きますね。そしてもうすぐ梅雨時期ですが洗濯物の心配をしなくていいので気がラクです。 私は洗濯機のある洗面所で洗濯物を干しています。洗濯カゴにいれなくても直接取り出して干せるので便利です。 洗 …
続きを読む

祝!解約可能週間突入  機種変更で強制加入させられたコンテンツとオプションの解約日がやってまいりました。  朝一で解約しようと思ってガラケー片手に待機。8:59:50に157にダイアルしてすかさず#10を押す(オペレーター直通)。  10秒でつながりました!。奇跡です! …
続きを読む

壊れたら非常に困る家電ランキング第2位の洗濯機(乾燥機能付き)が壊れました。購入から5年目くらいです。エラーコードH10を表示して動かなくなりました。 原因と修理料金は? 電気屋さんに来てもらう前に、大体の故障内容が調べられて便利な世の中になりましたね〜。 …
続きを読む

賃貸物件で楽器を使うことは難しい  現在賃貸アパート住まいです。一戸建てのときと違って騒音には気を使います。一応、楽器可の物件なので、常識の範囲内であれば楽器を使うことができます。  1日15分程度。平日は19時まで。休日は午前11時以降と決めています。3階建ての …
続きを読む

ひかり電話を解約すると、今までルータとして機能してた黒い箱(ホームゲートウェイ)はただの黒い箱に成り下がります(光回線終端装置っていうらしい)。 今までただの無線LAN基地局だったAirMacExtremeにルータとして働いてもらわないといけなくなりましたので、接続と設 …
続きを読む

「ソフトバンクショップでひどい目にあった!」とツイートしたところ「消費生活センターに通報するといいよ!」と教えてもらいました。 消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な …
続きを読む

iPhoneからガラケーに機種変更したときに、無断で強制契約させられたS!情報チャンネル。携帯の電源がはいっていると頼んでもいないヘッドラインニュースが押し売りされてきます。 騙されたとはいえ店に抗議に行くのは面倒くさい(解約させてもらえなさそう)、しかし、無駄 …
続きを読む

ふと思いついて通信費を確認してみたら、フレッツ光とiPhone2台で一月に23,000円の通信費を払っていました。 1年で276,000円。(゚ロ゚;)エェッ!? iPhoneにはプランが一つしかありません。契約できるデータ量が7GBしかなく、月によく使っても1GBしか使わない私にとってはほとん …
続きを読む

換気した方が早く乾くんじゃない?という疑問を持ったので換気しながら除湿機を使う作戦を決行してみました。 名付けて 生乾きになるまでの洗濯物からでる水分を除湿機だけではとりきれないと思われるので、その水分は換気して外に出してしまおう作戦 現場状況  洗面所1.5 …
続きを読む

花粉の舞い散る季節がやってきたので、毎日洗濯物を室内干しすることにしました。 初めは6畳間で除湿機とサーキュレーター併用でやってたのですが、やっぱり部屋が広すぎて効率が悪いような気がします。窓は結露するし、部屋を洗濯物で占領されるのも邪魔です。 なので洗面 …
続きを読む

今年2DKの賃貸アパートに引っ越してきて初めての冬を迎えたのですが、気温が低すぎて洗濯物を外に出しても乾かず、部屋に干してエアコン付けてサーキュレーターまわしてもなかなか乾かず、おまけに翌朝窓が結露で酷いことに! すべての窓の下で水たまりができてサッシ全体 …
続きを読む

さっそく使おう!!・・・その前に、説明書を良く読みます。 我が家はIHです。この鉄のフライパンはIHでも使えるようです(他は分かりません)。説明書にIHで使用する場合の注意が書かれています。 -------- IHはリング上に発熱させるため、発熱部分とその周辺の温度差で底 …
続きを読む

今までテフロンのフライパンを使い捨ててきました。1年でくっつく様になって2年目はだましだましつかって。。。テフロンを痛めない様に弱めの火でつかうとなんだか物足りなくて、ちょっと強めで使うとテフロンがはげて・・・orz 鉄のフライパンがいいらしいという噂は聞い …
続きを読む

3ヶ月くらい前でしょうか。 薄暗い夕方5時。ぴんぽーん♪とインターホンがなりました。 「この辺りの地域で、 アナログからデジタルへの変換工事があります。 今お使いの電話機やインターネットが使えなくなるのでその説明にきました。」 「はぁ・・・」 「すぐに済み …
続きを読む

草木も眠る夜の9時・・・・。 ピンポーン♪とインターホンがなりました。 見ると知らない男が立っています。 「日本工事です。工事の挨拶にきました。」 確かに身なりは工事現場風です。 「この辺りで工事ですか?」 と尋ねると 「工事の挨拶にきました。」 ・・・言 …
続きを読む

単焦点レンズを買いますた・・・のですが の続きです。 amazonから早速交換品が送られてきました。 今度は・・・ゴクリ チラッ(レンズの中を覗き見) 大丈夫!(⌒∇⌒)よかったー。 実はamazonで返品したのは2回目。前回は家電製品で、メーカーのお客様相談に電話して初 …
続きを読む

トラベルクッカーとは、そのままズバリ旅行用の電気鍋です。 電気のあるところなら世界中どこでも使えます。もちろんお湯を湧かせますし、ごはんも炊けます。インスタントラーメンがひとつ入る大きさらしいです。ただし、炒めることはできません。 今度上海旅行へ行くので …
続きを読む

前回の続きです。 アンテナ線を換気口から引き込んでテレビに直接つなげていましたが、他の部屋でテレビが見られない&線がみっともないので屋内配線に接続することにしました。 まず目を付けたのはケーブルテレビが接続されていた部分。家の東の端っこに屋内配線につなが …
続きを読む

私が住む町はもともとテレビの受信が困難で、共同アンテナが使用されています。しかし、数年前にケーブルテレビのサービス範囲にはいって以来、共同アンテナは新しく設置されなくなり、各家庭でケーブルテレビを契約することになりました。 うちも数年前に引っ越してきて、 …
続きを読む