りんご箱

Macユーザの日記。日常、Apple製品の購入やトラブル解決、幼児英語教育(おうち英語)で育てた子どもが成長してどうなったかなどを書いています。幼児英語教育してる最中のブログは多数あっても、その後の話って見かけないなぁと思い書いてみることにしました。

カテゴリ: 生活全般

さっそく使おう!!・・・その前に、説明書を良く読みます。 我が家はIHです。この鉄のフライパンはIHでも使えるようです(他は分かりません)。説明書にIHで使用する場合の注意が書かれています。 -------- IHはリング上に発熱させるため、発熱部分とその周辺の温度差で底 ... もっと読む

今までテフロンのフライパンを使い捨ててきました。1年でくっつく様になって2年目はだましだましつかって。。。テフロンを痛めない様に弱めの火でつかうとなんだか物足りなくて、ちょっと強めで使うとテフロンがはげて・・・orz 鉄のフライパンがいいらしいという噂は聞い ... もっと読む

3ヶ月くらい前でしょうか。 薄暗い夕方5時。ぴんぽーん♪とインターホンがなりました。 「この辺りの地域で、 アナログからデジタルへの変換工事があります。 今お使いの電話機やインターネットが使えなくなるのでその説明にきました。」 「はぁ・・・」 「すぐに済み ... もっと読む

草木も眠る夜の9時・・・・。 ピンポーン♪とインターホンがなりました。 見ると知らない男が立っています。 「日本工事です。工事の挨拶にきました。」 確かに身なりは工事現場風です。 「この辺りで工事ですか?」 と尋ねると 「工事の挨拶にきました。」 ・・・言 ... もっと読む

単焦点レンズを買いますた・・・のですが の続きです。 amazonから早速交換品が送られてきました。 今度は・・・ゴクリ チラッ(レンズの中を覗き見) 大丈夫!(⌒∇⌒)よかったー。 実はamazonで返品したのは2回目。前回は家電製品で、メーカーのお客様相談に電話して初 ... もっと読む

トラベルクッカーとは、そのままズバリ旅行用の電気鍋です。 電気のあるところなら世界中どこでも使えます。もちろんお湯を湧かせますし、ごはんも炊けます。インスタントラーメンがひとつ入る大きさらしいです。ただし、炒めることはできません。 今度上海旅行へ行くので ... もっと読む

前回の続きです。 アンテナ線を換気口から引き込んでテレビに直接つなげていましたが、他の部屋でテレビが見られない&線がみっともないので屋内配線に接続することにしました。 まず目を付けたのはケーブルテレビが接続されていた部分。家の東の端っこに屋内配線につなが ... もっと読む

↑このページのトップヘ